「ホンノワ」テーマ:
本が好き! #棚マル フェアを応援しよう!
登録日:2016年10月01日 12時32分

タイトル: | ぶたぶたの本屋さん |
---|---|
著者: | 矢崎存美 |
出版社: | 光文社 |
発売日: | 2014-07-10 |
価格: | 518円 |
平均レート: | ★★★★ |
テーマの説明
10月3日(月)から1か月間、BOOKPORT大崎ブライトタワー店にて開催される「本が好き!フェア」をみんなで盛り上げることを目的とした掲示板です。
★行って応援!…フェア会場に足を運びました!レポート歓迎。
(但し、店頭で写真を撮る場合は必ず事前にお店の方に声をかけて承諾をもらってください。)
★買って応援!…この本思わず、買ってしまいました!報告も大歓迎!!
★読んで応援!!…フェア会場には行けないけれど、フェア本を読みました!
お薦めのこの本、読んでみたけれど面白かったよ!等々、
対象本の話題で盛り上がりましょう!(※リストへのリンクはNO.13に)
★広げて応援!!……Twitter、Facebook、ブログなどネットはもちろん、
口コミでもフェアを宣伝しまくりましょう。
その他、フェアに関連する話題はなんでも歓迎します!
★行って応援!…フェア会場に足を運びました!レポート歓迎。
(但し、店頭で写真を撮る場合は必ず事前にお店の方に声をかけて承諾をもらってください。)
★買って応援!…この本思わず、買ってしまいました!報告も大歓迎!!
★読んで応援!!…フェア会場には行けないけれど、フェア本を読みました!
お薦めのこの本、読んでみたけれど面白かったよ!等々、
対象本の話題で盛り上がりましょう!(※リストへのリンクはNO.13に)
★広げて応援!!……Twitter、Facebook、ブログなどネットはもちろん、
口コミでもフェアを宣伝しまくりましょう。
その他、フェアに関連する話題はなんでも歓迎します!
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
この読書会は終了しました。
[主催者の終了メッセージ]
いやいや#棚マルフェア,本当に楽しかったですね!
編集部の皆様,BOOKPORT大崎ブライトタワー店様
ぜひぜひまたの機会を!
楽しみにしていますww
いやいや#棚マルフェア,本当に楽しかったですね!
編集部の皆様,BOOKPORT大崎ブライトタワー店様
ぜひぜひまたの機会を!
楽しみにしていますww
狐笛のかなた
■狐ゾーン
狐笛のかなた
きつねのはなし
■昆虫、爬虫類等ゾーン
とかげ
蝿の王
あのひとは蜘蛛を潰せない
山椒魚
土の中の子供
カエルの楽園
ログイン後、コメントできます。
カリブー 極北の旅人
■鹿ゾーン
極北の旅人
鹿鳴館
■馬ゾーン
憑かれし者ども
じゃじゃ馬ならし・から騒ぎ
優駿
ログイン後、コメントできます。
うさぎとトランペット
■うさぎゾーン
うさぎとトランペット
楽隊のうさぎ
ティック・ブルーナのデザイン
■ペンギンゾーン
ペンギンの憂鬱
ひとり暮らし
ログイン後、コメントできます。
貝と羊の中国人
■羊
貝と羊の中国人
羊たちの沈黙
儚い羊たちの祝宴
■ねずみ
トリツカレ男
新しい十五匹のネズミのフライ
ハリネズミの願い
ログイン後、コメントできます。
ニッポンの猫
■犬、猫ゾーン
ニッポンの猫
猫と庄造と二人のおんな
白い犬とワルツを
つめたいよる
スヌーピーのひみつAtoZ
■カンガルーゾーン
卵の緒
カンガルーノート
ログイン後、コメントできます。
クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙 (とんぼの本)
■熊
クマグスの森
くまちゃん
羆
シロクマのことだけは考えるな!
雪の練習生
ログイン後、コメントできます。
黄色い目の魚
■魚介類ゾーン
黄色い目の魚
窓の魚
アメリカの鱒釣り
雪沼とその周辺
蟹工船・党生活者
さくらえび
ログイン後、コメントできます。
失われた〈アメリカの鱒釣り〉の姿ってなんだろう。
イルカと泳ぐ
■鯨、イルカゾーン
イルカと泳ぐ
月の砂漠をさばさばと
晴天の迷いクジラ
ログイン後、コメントできます。
獅子の城塞
■鳥ゾーン
青い鳥
ねじまき鳥クロニクル
梟の城
■ライオンゾーン
獅子の城塞
ライオンハート
シャーロック・ホームズの事件簿
ログイン後、コメントできます。
白い牙
■オオカミゾーン
白い牙
蒼き狼
甘いお菓子は食べません
■象ゾーン
象工場のハッピーエンド
本にだって雄と雌があります
象の消滅
これで全部で~す!
ログイン後、コメントできます。
何気に村上春樹だけ3冊あるようなw 担当者さんのご趣味かな?
読みたかった本もあるし、読んだものもあるし、楽しそうですね。
ログイン後、コメントできます。
時々来ないとダメですね(^-^)
いろいろ遊びどころがあるので,気軽にあちこち出没してみてくださいねw
晴天の迷いクジラ
ということで、昔書いたレビューを修正してアップしました。
晴天の迷いクジラ
ログイン後、コメントできます。
タイガーズ・ワイフ
私は以前書いたこのレビューを紹介しよう。
タイガーズ・ワイフ
藤井光さんの訳、ベオグラード生まれの25歳の新鋭の初長編!これ好きだなあ。
ちょっと癖はあるけどねw
ログイン後、コメントできます。
きつねのはなし
知ってる本は多いような気がしてたけど、レビューを書いてるのは何と2冊だけでしたw
1冊は、かもめ姐さんも上げている
タイガーズ・ワイフ
美しく、しみじみと哀しい。心に残る1冊です。
この学ラン着た虎っぽい表紙も印象的w
もう1冊は
きつねのはなし
森見さんのしっとり怪奇幻想譚です。濃密ですが、あまり怖くはないですw
*読んだだけならもう数冊あるのですがw
ログイン後、コメントできます。
雪沼とその周辺
1冊目
きつねのはなし
ホラーというより怪異譚というべきしっとりした静かに怖いお話で、雰囲気がすごく良いんです~。
(私がレビューしたのは単行本なので書影が違ってて、ごめんなさい)
2冊目
雪沼とその周辺
寂れた田舎町に住む人々の生活の中の小さな出来事を、優しく切なく懐かしく描いている、大変美しい連作短編集です。
・・・ところで、この本がなぜ魚介系なんでしょうね??沼だから??
ログイン後、コメントできます。
儚い羊たちの祝宴
フェアの中で少しだけ読んだものがありました。
「羊」を見つけましたのでもってきました。
他にも読んだものがありますが少し前なので探してみます。
http://www.honzuki.jp/book/180...
ログイン後、コメントできます。
私も新潮文庫大好きです。
栞紐(スピン)ついてるのも、クリーム色みたいなつるっとした紙も好き!
他の本を読んでいてもつい後ろの栞を探してしまいます。紙もおなじみになってていいですね(*^^*)v
私の息子はサルだった
私の息子はサルだった
を読みました。
著者の佐野洋子さんが息子を登場人物として描いた物語(エッセイ)。彼女の死後に新たに見つかった原稿をまとめたもののようです。
小学生男子のおバカな生態。いちいち身に覚えがあるなぁ~(笑)
ログイン後、コメントできます。
あのひとは蜘蛛を潰せない
かぶっていますが・・・
あのひとは蜘蛛を潰せない
卵の緒
きつねのはなし
ログイン後、コメントできます。
片眼の猿―One-eyed monkeys
片眼の猿
李陵・山月記
ペンギンの憂鬱
儚い羊たちの祝宴
月の砂漠をさばさばと
ログイン後、コメントできます。
次はフィルムアート社のフェアが始まるそうです。
引き続き,注目していきたい企画ではありますが,
新しくいろいろな掲示板が立ち上がっていることでもありますし
整理整頓の意味もこめて(?)本日をもちましてこの掲示板を閉じさせていただきます。
尚,掲示板終了後もぶら下がりコメントは利用できますので,
なにかありましたらそちらの機能をご利用下さい。
ログイン後、コメントできます。
既に画面右側の、本が好き!通信でもお知らせがありますが、
「”やっぱりわたしは本が好き!”フェア」結果発表!!と
題されまして、実績が掲載されています。
http://info.honzuki.jp/?p=10822
書籍がなかなか売れないという話題もある中で、
良い結果ではないでしょうか!
BOOKPORT大崎ブライトタワー店様、掲示板を立ち上げて
下さった かもめ通信様、推薦図書を挙げて下さった皆様、
本が好き!運営様、並びに関係各位 皆々様、お疲れ様でした!
こういう機会があれば、また力を合わせて
盛り上げていきたいですね! それでは、いつの日か!!