書評でつながる読書コミュニティ
  1. みんな作ってみよう!「本が好き!」折り本フェスティバル!!
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

みんな作ってみよう!「本が好き!」折り本フェスティバル!!

登録日:2018年10月18日 06時23分
あなただけの巻物・折り本づくり
タイトル:あなただけの巻物・折り本づくり
著者:藪田夏秋
出版社:日貿出版社
発売日:2007-11-01
価格:2160円
平均レート:
テーマ主催者:
哀愁亭味楽 さん
哀愁亭味楽さん

テーマの説明

皆さん、自分の書いたものが本の形になったら嬉しいと思いません?
だからといって本を作るのは、結構大変だったりしますよね。
そこでおすすめなのが、折り本です!
……なんか変な通販の番組みたいですが。別に何かを売りつけるつもりはありません。
この企画は自分のお気に入りレビューを折り本にして楽しもう!そして作った折り本の画像を投稿して「○○さんの折り本素敵ー!」「わー!ありがとー!」と言ってわきゃわきゃし合おう、というものです。
とりあえず、分からないことがあったらお気軽にご相談、じゃなかったご質問くださいね。

期間は10月31日まで!

レッツ折り本!
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    哀愁亭味楽
    哀愁亭味楽 さん
    そもそも折り本って何だよ? という方もおられるかもしれません。
    折り本とは、一枚の紙を8つに折って本にしたものです。なので、表紙と裏表紙を除けば6ページ、拍子と裏表紙をなしにすれば8ページの本です。

    詳しくは以下のページをご覧ください。

    折り本って何?
    投稿日:
    2018年10月18日 06時32分
    GOOD!8コメントを全件表示2

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!310/18 10:58
      ウム! これは製本の基礎ですね。(^_^;)
    • GOOD!210/18 13:53
      ですね!oldmanさんも是非!oldmanさんの折本欲しいです☆
    • 2
      主催者
      哀愁亭味楽
      哀愁亭味楽 さん
      いや、それは分かったけどさ、どうやって作るんだよ、って方もいらっしゃるでしょう。
      大丈夫、とても簡単です。

      なぜなら世の中には

      8P折り本ツール

      なるものがあるから!

      ここにアクセスしていただいたらですね、あとは文章をコピペするだけです。

      そうしてJPEGに変換して保存しましょう。

      はい!折り本の出来上がり!

      プリントして折っていきましょー!
      投稿日:
      2018年10月18日 06時36分
      GOOD!9コメントを全件表示2

      ログイン後、コメントできます。

      • GOOD!310/19 08:16
        折り本のジェネレーターサイトがあるんですね!
        これは面白そう、いろいろ試したくなっちゃいますね~
      • GOOD!110/19 16:22
        タカラ~ムさん、こんにちは!
        そうなんですよー。是非タカラ~ムさんもいろいろ試してみてください!出来上がった折本楽しみにしています!
      • 3
        主催者
        哀愁亭味楽
        哀愁亭味楽 さん
        と、いうわけで、私も作ってみましたよ。折り本。

        ちょっと消しちゃったんですけど、とてもお気に入りだった村山早紀先生の「ルリユール」のレビューを折り本にしちゃいました!
        投稿日:
        2018年10月18日 06時38分
        GOOD!8コメントを全件表示3

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!410/18 19:40
          私もぜひ。どんな本にしようかな~。考えるだけで、わくわくしてしまいます。そうそう、わたしもまずは好きな紙を買うのがいいかな^^

          最後の最後まで、こんなに楽しい遊びをありがとうございます。
        • GOOD!210/19 01:07
          かなえさん、こんばんは!
          おお、そうですね。レビューじゃなくても、その方の本への愛が詰まった折本を読んでみたいな。是非是非!報告お待ちしています!

          ぱせりさん、こんばんは!
          わー、こちらこそ、最後までお付き合いいただきありがとうございます!私も週末に紙を買いに行こう!ぱせりさんの折本はどんなだろう。楽しみにしています!
        • 4
          主催者
          哀愁亭味楽
          哀愁亭味楽 さん
          何これ! もっとよく見たい! っていうそこの貴方!
          そんな貴方のために、データもアップロードしちゃいますよ!
          是非ダウンロードして作ってみてくださいね。

          そして貴方の折り本写真とデータの投稿もお待ちしております!
          投稿日:
          2018年10月18日 06時40分
          GOOD!7コメントを全件表示2

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!410/18 06:41
            ダウンロードっていうか、普通に画像を開いて右クリックで保存、そのまま印刷でオッケーのはずです~!
          • GOOD!210/20 02:19
            ここに上げたデータをそのまま印刷しても、画質が悪すぎて字が読めないということが判明しました…。残念。
          • 5
            タカラ~ム
            タカラ~ム さん
            さっそく、作ってみました!元ネタは、ケイト・ザンブレノ「ヒロインズ」の拙レビューです。

            写真の感じでできました(「ヒロインズ」本体と並べてみました)
            投稿日:
            2018年10月19日 21時16分
            GOOD!8コメントを全件表示1

            ログイン後、コメントできます。

            • GOOD!310/20 20:07
              今日(10/20)、赤坂にある「双子のライオン堂」で行われた「ヒロインズ」の読書会に参加して、こちらの折本を参加者の皆さんにお渡し(押し付け?)してきました!

              レビューの内容はともかく、折本は概ね好評でしたよ。(「懐かしい~」の声多数)
            • 6
              タカラ~ム
              タカラ~ム さん
              上でコメントした「ヒロインズ」レビューの折本、画像データはこんな感じです。

              折本ジェネレーター楽しいですね~
              投稿日:
              2018年10月19日 21時18分
              GOOD!9コメントを全件表示2

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!210/20 02:11
                きゃー!ありがとうございます~!
                なるほど、表紙デザインを元の本と一緒にするってのはグッドアイデアですね。表紙デザイン考えるの大変だもの(汗
              • GOOD!210/20 06:16
                表紙に本の表紙の書影を使う場合、著作権とか気にする必要がありますけど、個人で楽しむ分にはいいんじゃないかと(お金もらって販売するわけでもないですしね)

                最後のページに、本が好き!のロゴとかハンドルネームとか書き込むとよりそれっぽくなりそうですね。
              • 7
                主催者
                哀愁亭味楽
                哀愁亭味楽 さん
                ああ、皆様、早速ですが問題が発生してしまいました。先ほどタカラ~ムさんがアップロードしてくださったデータを印刷してみたんですが、文字がぼやけて見えない…。私がアップロードしたのも同じようになってました(涙)
                多分、アップロードする時にデータが勝手に圧縮されちゃうんですね…。

                というわけで、残念ながらこの場を利用しての折り本交換会というのはちょっと難しそうです(涙)残念…。

                そこで、企画内容を変更!

                折り本作ってみよー!作ったら写真をアップしてね!

                ということにします。

                投稿お待ちしております!!
                投稿日:
                2018年10月20日 02時15分
                GOOD!7コメントを全件表示1

                ログイン後、コメントできます。

                • GOOD!310/20 06:14
                  あー、やっぱりそうでしたか~

                  画像をクリックして表示されたときに、サイズが小さかったので「もしかしたら?」と思ったのですが...(一回試してみればよかった~)

                  でも、折本をつくるだけでも面白いので、そっちで楽しみましょう!
                • 8
                  主催者
                  哀愁亭味楽
                  哀愁亭味楽 さん
                  ちなみに、ottee(オッティー)というフリーソフトも便利ですよ。

                  ottee

                  画像や写真がメインの折本を作りたいという方は、こちらの方がおススメです!
                  投稿日:
                  2018年10月20日 05時06分
                  GOOD!5コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    ぱせり
                    ぱせり さん
                    使い方がいまいちわかっていないのか、何回か試してみましたが、うまくいきません。
                    哀愁亭味楽さんとタカラ~ムさんの画像で勝手に作ってみました。素敵な豆本ができました。よめないけど、かわいいですよね(^-^)
                    投稿日:
                    2018年10月20日 15時31分
                    GOOD!7コメントを全件表示3

                    ログイン後、コメントできます。

                    • GOOD!310/20 16:36
                      ガーン!そうなのですね(涙)印刷ずれとかは、プリンタとの相性もあるので致し方ないところがあるみたいです……。

                      そして、おお! 早速作ってくださりありがとうございます♪ きゃー!かわいい!!データのさらに半分の大きさですかね。いいなあ、豆本☆
                    • GOOD!310/20 16:50
                      ねっ、かわいいですね(^o^)飴ちゃんサイズです。
                    • 10
                      ぽんきち
                      ぽんきち さん
                      試しに1つ作ってみました。なるほどー。

                      元は栗饅頭の衝撃的ストーリー、ドラえもん(17)です。

                      表紙は藤子不二雄先生のまんまです(^^;)。
                      栗饅頭のフリー素材で作り始めてみたのですが、意外と大変(^^;)。凝る人だとおもしろい表紙で作れそうですね。

                      うちのプリンター、白黒なので仕上がりは地味ですが、A4で作ってみたらミニサイズでかわいいです。

                      たまたまなのかジェネレーターが賢いのか、ページをまたいだ段落がなく、読みやすい仕上がりになりました。
                      投稿日:
                      2018年10月20日 17時35分
                      GOOD!8コメントを全件表示4

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!410/20 21:29
                        冊子の形になっただけで、Web画面でみるのとは違う印象になりますよね!
                      • GOOD!210/20 21:43
                        そうですよねー、予想以上でびっくりしました。やってみるもんだなー。
                      • 11
                        かなえ
                        かなえ さん
                        レビューではないのですが、クリスティの作品一覧の折り本を作ってみました。
                        なかなか上々な出来で、満足です^^
                        フリーソフトのotteeは、使いやすいですね!

                        楽しいので、ほかにもまた作ってみます♪
                        投稿日:
                        2018年10月20日 20時37分
                        GOOD!7コメントを全件表示2

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!310/20 21:28
                          なるほど!こういう使い方もありますね!
                          (はじめての海外文学応援読書会でも考えようかな~)
                        • GOOD!210/20 21:33
                          いろんな作家さんの目録を作ってみたいです^^
                          揃えられたら、壮観だろうなー♪
                        • 12
                          かなえ
                          かなえ さん
                          氷室冴子さんのシンデレラシリーズで、作ってみました。
                          2冊分で、1ページ目と8ページ目をそれぞれ表紙に。
                          次は、雑居時代で作ろうかなー☆
                          投稿日:
                          2018年10月20日 21時36分
                          GOOD!6コメントを全件表示2

                          ログイン後、コメントできます。

                          • GOOD!110/21 00:28
                            わー!かなえさん、ありがとうございます!otteeいいですよね!僕もこっちの方が好きかなー。
                          • GOOD!110/21 00:30
                            とても使いやすいソフトですね!
                            サクサクと、作れてしまうので、
                            ついつい夢中になります(^^)
                          • 13
                            主催者
                            哀愁亭味楽
                            哀愁亭味楽 さん
                            折本たくさん集まりましたー!素敵だ!
                            まだまだ皆様の作品をお待ちしております〜
                            投稿日:
                            2018年10月21日 01時03分
                            GOOD!6コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 14
                              ぱせり
                              ぱせり さん
                              otteeのほうを使ったら、やっとわたしにも作れました!! うれしい♪
                              書評ではなくて、本の中から抜書きしたお気に入りのコトバを、集めてみました。
                              投稿日:
                              2018年10月21日 14時31分
                              GOOD!8コメントを全件表示4

                              ログイン後、コメントできます。

                              • GOOD!210/21 23:09
                                おお、やったー!作れたんですね!うんうん、抜書きフレーズ集もいいなあ。
                              • GOOD!210/22 07:27
                                新しい遊び場を教えていただき、ありがとうございます。
                                次々の皆さんの折り本を、いいなーと思いながら眺めていましたが、やっとわたしの折り本、できました。
                                ほんとに楽しいですねー。いろいろ作ってみたいです(^o^)
                              • 15
                                主催者
                                哀愁亭味楽
                                哀愁亭味楽 さん
                                ぱせりさんの折本印刷しましたー!ぼやけてるけど、字が大きいので読めます!嬉しい!

                                あと、私の素人文芸講釈シリーズも折本化してみました!

                                このシリーズ途中で終わっちゃったので、折本で続けていこうかな…。多分わざわざ読んでくれる方はいないと思いますが、31日までに折本データ置き場のリンク貼っておきます。

                                皆さん、週末に折本作りなんてどうですかー?
                                投稿日:
                                2018年10月26日 04時06分
                                GOOD!6コメントを全件表示7

                                ログイン後、コメントできます。

                                • GOOD!510/30 20:30
                                  私も哀愁亭味楽さんの素人文芸講釈シリーズは、楽しいので好きでした。また戻って来てください!
                                • GOOD!510/31 15:29
                                  >かもめ通信さん

                                  ありがとうございます!おお、いつか折本作ってみてくださいね〜

                                  >薄荷さん

                                  なんと。残念です…お大事にお過ごし下さいね。

                                  >北山みやさん

                                  わあ、ありがとうございます!嬉しいな。またどこかでお会いできますように!
                                • 16
                                  タカラ~ム
                                  タカラ~ム さん
                                  「明日で終わっちゃう!」ということで、もうひとつ過去レビューから作ってみました。

                                  題材にしたのは、

                                   『百年の孤独』を代わりに読む

                                  のレビューです。
                                  投稿日:
                                  2018年10月30日 08時39分
                                  GOOD!7コメントを全件表示3

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!310/31 15:43
                                    著者の友田さんが、11月の東京文学フリマに参加するのに小冊子でも作ろうかとTwitterでつぶやいていたの、こちらの掲示板と折り本ツールを紹介させてもらいました。

                                    そのサンプルとして、今回折り本を作ってみました。

                                    「『百年の孤独』を代わりに読む」は、自費出版本でなかなか一般書店では取り扱いがないですが、とても面白いのでオススメです!
                                  • GOOD!011/01 01:57
                                    なんと!宣伝していただいていたのですね!ありがとうございます☆
                                  • 17
                                    主催者
                                    哀愁亭味楽
                                    哀愁亭味楽 さん
                                    というわけで、たくさんの折本が集まりました~

                                    タカラ~ムさんの2作目「『百年の孤独』を代わりに読む」のレビュー折本も印刷しましたよ!

                                    そして全部並べて撮影いたしました! めっちゃいっぱいある!!


                                    今回はちょっと参加できなかったよ、という方も、また機会があれば作ってみてくださいね。楽しいですよ!

                                    参加してくださった方々、ありがとうございました!
                                    投稿日:
                                    2018年11月01日 02時03分
                                    GOOD!6コメントを全件表示2

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • GOOD!111/01 09:08
                                      短期間でしたが、楽しい企画をありがとうございました!

                                      折本つくりの楽しさに気づいてしまって、はまってしまいそうです(いや、もうはまっているかもw)
                                    • GOOD!011/01 20:35
                                      また楽しいことを一つ覚えました!
                                      ありがとうございます。
                                      色紙を入手したので、いろいろと作ってみようと思います(^^)
                                    コメントはログイン後に投稿できます

                                    フォローする

                                    話題の書評
                                    最新の献本
                                    ページトップへ