「ホンノワ」テーマ:
祝・岩波新書創刊80年、掲示板を赤で染めろ!
登録日:2018年11月27日 21時04分

タイトル: | 岩波新書で「戦後」をよむ |
---|---|
著者: | 小森陽一_::_成田龍一_::_本田由紀 |
出版社: | 岩波書店 |
発売日: | 2015-07-23 |
価格: | 1015円 |
平均レート: | ☆ |
テーマの説明
11月20日に岩波新書が創刊80年を迎えました。
おめでとうございます。岩波新書と言えば、青や黄色がありましたが、
やっぱり「赤」。
そこで、みなさま自身の書評の内、岩波新書(赤・新赤版)を挙げていただき、
紅葉シーズンの今、掲示板を「赤」で染め上げたいと思います。
[[タイトル>URL]]
でリンクははれます。
おめでとうございます。岩波新書と言えば、青や黄色がありましたが、
やっぱり「赤」。
そこで、みなさま自身の書評の内、岩波新書(赤・新赤版)を挙げていただき、
紅葉シーズンの今、掲示板を「赤」で染め上げたいと思います。
[[タイトル>URL]]
でリンクははれます。
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
コメントはログイン後に投稿できます
「わかる」とは何か
「わかる」とは何か
ログイン後、コメントできます。
正岡子規 言葉と生きる
正岡子規
コンパクトで読みやすいです。
病んでなお猛然と書き続けたのは、病のつらさを紛らす意味もあったのでしょうかね。
ログイン後、コメントできます。
短歌パラダイス―歌合二十四番勝負
短歌界隈の伝説だった本(復刊されました)を紹介させてください。出版からそれなりの時間が経ちましたが、今でもこれほどスリリングな短歌本を読むことは難しいです。
短歌パラダイス
ログイン後、コメントできます。
言葉と歩く日記
自分が、どんなにいい加減に言葉を使っていることか、と少し反省しています。
ログイン後、コメントできます。
アホウドリを追った日本人――一攫千金の夢と南洋進出
ログイン後、コメントできます。
瞽女うた
ログイン後、コメントできます。
歴史のなかの大地動乱――奈良・平安の地震と天皇
ログイン後、コメントできます。
かつお節と日本人
かつお節と日本人
ログイン後、コメントできます。
(株)貧困大国アメリカ
(株)貧困大国アメリカ
ログイン後、コメントできます。
蕪村
蕪村
ログイン後、コメントできます。
小さな建築
小さな建築
ログイン後、コメントできます。
百年前の日本語――書きことばが揺れた時代
百年前の日本語――書きことばが揺れた時代
ログイン後、コメントできます。
三国志演義
三国志演義
ログイン後、コメントできます。
ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争
ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争
ログイン後、コメントできます。
清水次郎長――幕末維新と博徒の世界
清水次郎長――幕末維新と博徒の世界
ログイン後、コメントできます。
刀狩り―武器を封印した民衆
刀狩り―武器を封印した民衆
ログイン後、コメントできます。
キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告
キリマンジャロの雪が消えていく―アフリカ環境報告
ログイン後、コメントできます。
原発事故はなぜくりかえすのか
原発事故はなぜくりかえすのか
ログイン後、コメントできます。
感染症と文明――共生への道
読みやすく含蓄に富んだご本でした
感染症と文明
ログイン後、コメントできます。
量子力学入門―現代科学のミステリー
赤い岩波新書は一冊だけレビューしていました。
並木博士による、量子力学の永遠の謎、波束の収縮問題に迫る新書です。
ログイン後、コメントできます。