「ホンノワ」テーマ:
【GW期間限定企画】世界旅行に出かけよう!
登録日:2019年04月24日 09時00分

タイトル: | 旅の絵本 (1) |
---|---|
著者: | 安野光雅 |
出版社: | 福音館書店 |
発売日: | 1977-04-15 |
価格: | 1470円 |
平均レート: | ★★★★★ |
テーマの説明
大型連休!皆様の予定は?
「ゆっくり旅に出る」という方もおられるでしょうが、「10連休?なにそれ美味しいの?」という方や、「いつもより忙しいこと間違いなし!」という方もおられるはず。
そんなあなたに耳寄り情報!?
今年のGWはみんなで世界旅行にでかけませんか?
とにかくみんなで書評を持ち寄って、世界各地をめぐろう!という企画です。
<遊び方>
・前の人が提示した本の国や地域に隣接する国、地域から連想する本を紹介してください。
・小説、エッセイ、写真集などジャンルは問いません。
・長さは問いませんがかならず自前のレビューがある作品でご参加下さい。
レビューへのリンクは[[書名>書評URL]]で貼ることが出来ます。
※追加ルールはNO.1に都度追記します。
あまり難しく考えず、どんどん先に進んでいただけると嬉しいです。
期間は5月7日まで。
皆様のご参加、お待ちしております!!
「ゆっくり旅に出る」という方もおられるでしょうが、「10連休?なにそれ美味しいの?」という方や、「いつもより忙しいこと間違いなし!」という方もおられるはず。
そんなあなたに耳寄り情報!?
今年のGWはみんなで世界旅行にでかけませんか?
とにかくみんなで書評を持ち寄って、世界各地をめぐろう!という企画です。
<遊び方>
・前の人が提示した本の国や地域に隣接する国、地域から連想する本を紹介してください。
・小説、エッセイ、写真集などジャンルは問いません。
・長さは問いませんがかならず自前のレビューがある作品でご参加下さい。
レビューへのリンクは[[書名>書評URL]]で貼ることが出来ます。
※追加ルールはNO.1に都度追記します。
あまり難しく考えず、どんどん先に進んでいただけると嬉しいです。
期間は5月7日まで。
皆様のご参加、お待ちしております!!
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
この読書会は終了しました。
[主催者の終了メッセージ]
2週間の間に旅の仲間は16名に、集まった書評は269本にのぼりました。投稿してくださった皆様はもちろん、時折のぞきに来てくださった皆様もおつきあいいただきありがとうございました。またいつか、一緒に旅ができますように。
2週間の間に旅の仲間は16名に、集まった書評は269本にのぼりました。投稿してくださった皆様はもちろん、時折のぞきに来てくださった皆様もおつきあいいただきありがとうございました。またいつか、一緒に旅ができますように。
自転車泥棒
台湾へ。
これは是非♩
自転車泥棒
ログイン後、コメントできます。
ナニカアル
ナニカアル
林芙美子は戦時中に従軍記者として南方に赴きました。その中にインドネシアのジャカルタもあったそうですよ。
ログイン後、コメントできます。
NO.248 シンガポール
NO.253 インドネシア
NO.246 オーストラリア
NO.247 スリランカ
NO.249 ミャンマー
NO.250 タイ
NO.251 フィリピン
NO.252 台湾 (← イマココ)
すごい!一気に未踏地をいくつもクリアしてしまったw
中国が愛を知ったころ――張愛玲短篇選
中国が愛を知ったころ――張愛玲短篇選
一文一文がびっくりするほど美しく、原作はもとよりこの翻訳が素晴らしいことは疑う余地がない!という1冊です。
ログイン後、コメントできます。
かもめ
チェーホフの
かもめ
ログイン後、コメントできます。
A Mini Guide to the Identification of New Zealand'
ニュージーランドまだ行っていなかったですよね?
A Mini Guide to the Identification of New Zealand'
現地で買った鳥の本なんですがw
ログイン後、コメントできます。
そして、ぼくの旅はつづく
そして、ぼくの旅はつづく
オーストラリア在住の作家による児童文学。
物語の主な舞台もオーストラリアです。
ログイン後、コメントできます。
図書室からはじまる愛
図書室からはじまる愛
これ良い本なんですけれどね。邦題で損をしている気がします。
ログイン後、コメントできます。
変
莫言の変
ログイン後、コメントできます。
最終的には出発点のフランスに戻って終わろうかと思っています。
おつきあいくださる方がいらしたらぜひ。
KGBスパイ式記憶術
KGBスパイ式記憶術
ログイン後、コメントできます。
殺人者の顔をした男
フィンランドに寄りますね。
殺人者の顔をした男
フィンランドが舞台ですが、ロシアやエストニア等、周辺諸国との関わりも描いてなかなか興味深いハードボイルドです。
ログイン後、コメントできます。
長くつ下のピッピ
フィンランドからスウェーデンへ
長くつ下のピッピ
ログイン後、コメントできます。
ヒットラーのカナリヤ
ヒットラーのカナリヤ
ログイン後、コメントできます。
ハムレット シェイクスピア全集 〔23〕 白水Uブックス
ハムレット
To be or not to be.
デンマーク王子、ハムレット。皆死んじゃうの(><)
ログイン後、コメントできます。
スローターハウス5
スローターハウス5
ドレスデンの爆撃。
ログイン後、コメントできます。
NO.265 ドイツ
NO.264 デンマーク
ですね!
ネジマキ草と銅の城
ネジマキ草と銅の城
オランダの愛すべき児童文学。
ログイン後、コメントできます。
本も読んでいない(><)
読まなきゃ!
これ、皆さんのレビューも素敵でしたね♪
ローズ・アンダーファイア
「ローズ・アンダーファイア」
ドイツのラーフェンスブリュック収容所が舞台の作品です。本が好き!で、コードネーム・ヴェリティが皆さんの絶賛を受けて献本につながったのですかね? わたしは結局、シリーズの二冊を読みました。素晴らしい作品でした。
追伸)サイトが不安定な時にエラー情報を拾ってしまい、しばらくサイトに入れませんでした。キャッシュクリアを思い出して無事に帰ってこれました。あれま。
ログイン後、コメントできます。
もうすぐ東京創元社さんとのコラボ企画も始まるようですし、そちらも楽しみですね!
東京創元社さん、お世話になっていますね。コードネーム・ヴェリティの各書評がかなりインパクトがありましたので、ひょっとしてと思っていました。
ところでコラボ企画のリストを見ました。何冊か既読がありました。新企画が楽しみです。何とか貢献したいですね。
アンジュール―ある犬の物語
その前にちょっとベルギーへ(まだ行くのか!w)
アンジュール―ある犬の物語
ベルギー生まれの素描画家ガブリエル・バンサンが描いた文字のない絵本を。
ログイン後、コメントできます。
書物の宮殿
最後にまたフランスに戻って
書物の宮殿
で締めさせていただきます。
おつきあいいただきました旅の仲間の皆さん、ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。
アメリカ
カナダ
キューバ
グアテマラ
ドミニカ共和国
ニカラグア
ハイチ
パナマ
ベリーズ
メキシコ
アルゼンチン
ウルグアイ
エクアドル
コロンビア
チリ
パラグアイ
ブラジル
ベネズエラ
ペルー
ボリビア
オーストラリア
バヌアツ
パプアニューギニア
ニュージーランド
その他
サルガッソー海
グリーンランド(デンマーク)
南極
「絶対」の探求
絶対の探求
楽しい企画ありがとうございました!
ログイン後、コメントできます。
旅の絵本 (1)
自由自在に飛んでいって、とっておきを紹介してください。
国か地域を明記するのを忘れないでくださいねw
ログイン後、コメントできます。