書評でつながる読書コミュニティ
  1. 祝 #岩波少年文庫 #創刊70周年 読書会
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

祝 #岩波少年文庫 #創刊70周年 読書会

登録日:2020年03月01日 12時41分
風にのってきたメアリー・ポピンズ
タイトル:風にのってきたメアリー・ポピンズ
著者:P.L.トラヴァース
出版社:岩波書店
発売日:2000-07-18
価格:756円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
かもめ通信 さん
かもめ通信さん

テーマの説明

ご存じでしたか?岩波少年文庫は1950年のクリスマスに誕生して、今年が創刊70周年なのだそうです。
そこで、本が好き!でもぜひお祝い企画をと思い読書会を開催します。

子どもの頃の思い出、ご家族との思い出、もっと早く読んでおけば良かったと思う出会いや、これはお薦め!との熱い語り。

「この本、よかったよ」「こんな本もあったよね」「○×さんのこの書評、印象に残っている」「この本が気になる」等々、岩波少年文庫に関わる話題ならどんなものでもOKです。親子参加も大歓迎!。

思い思いに語ってください。

期間はちょっと長めに7ヶ月、9月末までを予定しています。(状況次第で延長もあり)

*リンクは[[書名>URL]](記号はいずれも半角)で貼ることが出来ます。
*いただいたコメントはTwitterなどで紹介させていただくことがあります。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 48
    Roko
    Roko さん
    ディコンがとってもステキなんです!動物や鳥たちと仲良くするだけでなく、話もできるし、心優しくていつもニコニコしているし、ジャケットの片方のポケットにはお弁当、もう片方のポケットにはリス!子どもたちが見つけた秘密の花園に、わたしはものすごく憧れました
    投稿日:
    2020年06月08日 18時40分
    GOOD!5コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 49
      主催者
      かもめ通信
      かもめ通信 さん
      出版社の特設サイトがついにOPEN!!

      岩波少年文庫創刊70年記念特設サイト

      諸処の事情により主催者,ご無沙汰してしまってすみません。
      ぼちぼち読み進めます(^^ゞ
      投稿日:
      2020年06月19日 10時03分
      GOOD!5コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 50
        Roko
        Roko さん
        子どもの頃には、単純にピッピってすごいなぁとしか思わなかったけれど、大人になってみるとピッピの自由さがすごいなぁって思うのです。

        長くつ下のピッピ
        投稿日:
        2020年06月23日 22時33分
        GOOD!3コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 51
          薄荷
          薄荷 さん
          今更気づいたんですが、この本も岩波少年文庫だったんですね(^-^;

          名探偵カッレくん

          シャーロック・ホームズと、エラリー・クイーンと、カッレ君が、私の人生における3大名探偵です♡
          投稿日:
          2020年06月28日 12時42分
          GOOD!5コメントを全件表示1

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!106/28 12:43
            子供のころには、単行本でしたけどね(^-^;
          • 52
            吉田あや
            吉田あや さん
            ディズニーのイメージが強すぎて、大人になって初めて読んだプーさんの原作の世界に初めは驚きましたが、今は原作のほうがしっくりときて大好きです。

            岩波少年文庫は本を好きになった子供の頃の気持ちが読む度に蘇るので、読む度に幸せな気持ちになります。生涯大切にしたい本でいっぱいです。
            投稿日:
            2020年07月15日 08時42分
            GOOD!3コメントを全件表示1

            ログイン後、コメントできます。

            • 53
              ぱせり
              ぱせり さん
              雨の動物園
              読みました。
              ぽっぺん先生の作者の少年時代の思い出です。

              これを機会にたくさん岩波少年文庫を読もう!と思っていたのに、ちっとも読んでいないのでした(^-^;
              好きな既読本や気になっている未読本たくさんあるので、これからも少しずつ追いかけていきたいと思っています。
              投稿日:
              2020年07月31日 07時50分
              GOOD!2コメントを全件表示1

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!107/31 08:10
                そうなの。そうなの。私もそうなのです。
                この夏は、いつもと違って家族も増えないので、
                夏休み気分で岩波少年文庫を読もう!と思ってはいるのですが。
              • 54
                主催者
                かもめ通信
                かもめ通信 さん
                新潮文庫の100冊で紹介された,ぱせりさんとぽんきちさんのレビューを読んだら
                長年の封印(?)を解いて,私も読んでみたくなったので,岩波少年文庫で読んでみました。

                小公子
                投稿日:
                2020年08月11日 08時48分
                GOOD!3コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 55
                  主催者
                  かもめ通信
                  かもめ通信 さん
                  実は初読み!
                  トムは真夜中の庭で
                  読みました&書きました。


                  ちょうど、エヴァ・ホフマンのアメリカに生きる私と並行して読んだこともあって、「庭=楽園」という印象が強く残りました。
                  投稿日:
                  2020年08月21日 05時45分
                  GOOD!1コメントを全件表示1

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!109/25 10:40
                    わたしも初めて読んでみました。

                    庭=楽園 というイメージ、をわたしも感じました。
                  • 56
                    主催者
                    かもめ通信
                    かもめ通信 さん
                    既にリネさんからもご紹介いただいていますが、久々に再読したので

                    モモ
                    について書いてみました。

                    私は見ていないのですが、今月の「100分 de 名著」は『モモ』だそうですね?
                    番組を見ている80代の母が読みたいというので、
                    同時期に読むのも一興かと再読してみました。
                    投稿日:
                    2020年08月27日 06時47分
                    GOOD!0コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 57
                      no image
                      いちごだいふく さん
                      岩波少年文庫が大好きで、はじめておじゃまいたします。みなさんのコメントを、わたしも好きー!と心のなかでさけびながら読ませて頂きました。わたしが一番好きなのは、カニグズバーグの『ぼくと〈ジョージ〉』です。大切な本です。
                      投稿日:
                      2020年08月27日 21時07分
                      GOOD!1コメントを全件表示2

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!008/27 21:30
                        いちごだいふくさん、こんにちは!
                        ご参加ありがとうございます。

                        この本ですよね?
                        https://www.honzuki.jp/book/61797/
                        私、未読です。
                        早速読みたい本のリストに入れました!
                      • GOOD!108/29 20:41
                        この本です!勝手がわかっておらず、リンクをありがとうございます。一度ぜひ!
                      • 58
                        ぱせり
                        ぱせり さん
                        キバラカと魔法の馬
                        読みました。
                        魔人や巨人、ゾウ、ライオン、キリンなども登場するアフリカのお話。毎晩ひとつずつで、13夜楽しめます。
                        投稿日:
                        2020年09月06日 16時51分
                        GOOD!1コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 59
                          主催者
                          かもめ通信
                          かもめ通信 さん
                          針さしの物語

                          読みました&書きました。

                          同じ作者&訳者の『風の妖精たち』だけは、大昔に読んだことがあったと思うのですが、こちらははじめて。
                          なかなか面白くて、思わずもう1冊にも手を伸ばしました。そちらのご報告はまた後日。
                          投稿日:
                          2020年09月09日 05時25分
                          GOOD!0コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 60
                            主催者
                            かもめ通信
                            かもめ通信 さん
                            メアリ・ド・モーガン二作目、
                            フィオリモンド姫の首かざり

                            読みました&書きました。

                            いやーこれ、なかなか面白かったです。
                            投稿日:
                            2020年09月25日 06時03分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 61
                              Roko
                              Roko さん
                              トムは真夜中の庭で読みました。

                              こんなに面白い本とは思っていませんでした。
                              最後に明かされたハティの秘密に、とても驚かされ、嬉しくなりました。

                              この本をご紹介くださった、かもめ通信さん、ありがとうございました。
                              投稿日:
                              2020年09月26日 10時16分
                              GOOD!2コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 62
                                ぱせり
                                ぱせり さん
                                灰色の畑と緑の畑
                                読みました。
                                14篇の少しビターなお話の本でした。
                                投稿日:
                                2020年09月28日 09時03分
                                GOOD!3コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 63
                                  hacker
                                  hacker さん
                                  名のみ知っていた作品ですが、この企画の一環で読んでみました。

                                  作者の映画好きが伝わります。

                                  ほんとうの空色
                                  投稿日:
                                  2020年09月28日 12時53分
                                  GOOD!2コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 64
                                    hacker
                                    hacker さん
                                    もう一冊駆け込みです。この本、とっても好きです。

                                    みどりのゆび
                                    投稿日:
                                    2020年09月29日 12時46分
                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 65
                                      主催者
                                      かもめ通信
                                      かもめ通信 さん
                                      時間はたっぷりあるだろうと思っていたのに、気がつけば本日最終日。

                                      岩波少年文庫から再版されたばかりのクラウスコルドンのベルリン三部作をご紹介したかったのですが、再読が間に合わず。
                                      いずれまた改めて。

                                      理論社の旧版レビューを貼っておきます。
                                      投稿日:
                                      2020年09月30日 06時05分
                                      GOOD!1コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 66
                                        ぱせり
                                        ぱせり さん
                                        たのしい川べを読みました。
                                        あれもこれもと気持ちだけはあってもなかなか読めないうちに最終日になってしまいました。
                                        たくさんの宝が眠っている少年文庫、このさきも、こつこつ地道に掘っていきたいと思います。
                                        お世話になりました。楽しい機会をありがとうございました。
                                        投稿日:
                                        2020年09月30日 07時07分
                                        GOOD!2コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 67
                                          主催者
                                          かもめ通信
                                          かもめ通信 さん
                                          長引くコロナ禍で、図書館の利用が制限されたり、一時は書店も休業したり、何だか気持ちが落ち着かなかったりで、正直なところ当初思い描いていたような企画に盛り上げることが出来なかったことが心残りではありますが、二十名を越す皆さんのご参加を戴いて、なんとか形にすることが出来ました。
                                          改めまして、ご参加ありがとうございました。

                                          そして、岩波少年文庫さん、創刊70周年おめでとうございます!
                                          投稿日:
                                          2020年10月01日 05時28分
                                          GOOD!3コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          この読書会は終了しました。
                                          [主催者の終了メッセージ]
                                          ご参加ありがとうございました。

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ