書評でつながる読書コミュニティ
  1. 夏だ! 「新潮文庫の100冊2020」にチャレンジ!
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

夏だ! 「新潮文庫の100冊2020」にチャレンジ!

登録日:2020年06月27日 17時34分
テーマ主催者:
ぽんきち さん
ぽんきちさん

テーマの説明

今年も夏がやってきます!

夏の文庫フェアの元祖、新潮文庫の100冊。
読み継がれた名作から、新しい感覚の傑作まで。今年も出揃いました。

「本が好き!」に集う皆さんで、あれこれ読み、語る場にしたいと思います。
昨年と同じタイトルも結構ありますが、今年も改めてご投稿いただければ嬉しいです☆

新潮社の100冊HP、リストはこちら→https://100satsu.com/book-list/

・読んだよ!という方は、コメントとともに、ご自身の書評にリンクをお願いします([[書名>URL]]でリンクが貼れます)
・既読本OK。長文書評とします
・単行本可ですが、新潮社版でお願いします。
・他の方がすでに投稿されている作品でもOKです。

ふるってのご参加、お待ちしております♪

*〆切は9月22日といたします。暑さ寒さも彼岸まで!
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 176
    ぴょんはま
    ぴょんはま さん
    しゃぼん玉

    既出ですが。乃南アサさん、初めて読みました。
    投稿日:
    2020年08月21日 16時48分
    GOOD!2コメントを全件表示1

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!108/21 18:16
      ありがとうございます。

      映画、市原悦子さんの遺作みたいですね。機会があったら見てみようかなぁ。
    • 177
      ぴょんはま
      ぴょんはま さん
      空が青いから白をえらんだのですー奈良少年刑務所詩集ー

      これも既出ですが、素敵な本でした。
      こちらで紹介されなければ気が付かなかった。
      投稿日:
      2020年08月21日 19時41分
      GOOD!3コメントを全件表示1

      ログイン後、コメントできます。

      • GOOD!208/21 20:44
        ありがとうございます。

        これはちょっといずれ読んでみたいな。
      • 178
        マーブル
        マーブル さん
        塩狩峠

        これもまた、こちらで機会をいただかなければ読まなかったかもしれない作品でした。
        いい出会いをいただき、感謝いたします。
        投稿日:
        2020年08月21日 21時18分
        GOOD!6コメントを全件表示2

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!108/21 22:02
          わ、これも読みたくなる書評ですね。
          今回はちょっとムリかもしれないけど、いずれ読みたいです☆
        • GOOD!108/21 22:43
          ありがとうございます。私の節穴書評でこの作品に触れる人が増えていただければ本望です。(笑)

          私はあまり時間が取れなかったので数日かかりましたが、厚みの割りには時間がかからず読めると思います。来年の夏にでも。
        • 179
          マーブル
          マーブル さん
          しゃばけ

          これも、この企画のお陰で読めました。楽しみなシリーズを知ることが出来て嬉しいです。
          投稿日:
          2020年08月23日 22時13分
          GOOD!4コメントを全件表示1

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!108/23 22:34
            ありがとうございます(^^)。

            人気シリーズ、読み心地がよいですよね。
          • 180
            三太郎
            三太郎 さん
            『探偵AIのリアル・ディープラーニング』読みました~

            https://www.honzuki.jp/book/29...
            投稿日:
            2020年08月27日 20時31分
            GOOD!2コメントを全件表示1

            ログイン後、コメントできます。

            • GOOD!008/27 20:37
              ありがとうございます!!

              これにてリーチです!

              現在、主催者、最後の1冊を読んでいるところですが、お先に出してくださる方がいらっしゃったらどうぞご遠慮なく♪
            • 181
              主催者
              ぽんきち
              ぽんきち さん
              皆様、ありがとうございます。

              今年は昨年のリストと重なる本も多く、進行が早目に進んでいます。
              残るは1冊となりました(主催者、あとちょっとで読み終わるかな?というところですが、お先に出される方がいらっしゃったらどうぞお気兼ねなく☆)

              ゴールも間近なので、当初9月末と設定していた〆切を9月22日にしたいと思います(あまり変わらないですが、暑さ寒さも彼岸まで、ということでw)。

              この機にこれ読んでみたよー、そういえばこれ前に読んだよー、等々ありましたら、〆切まで、どうぞコメントお寄せください♪
              投稿日:
              2020年08月27日 21時00分
              GOOD!3コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 182
                momo
                momo さん
                読みました。
                中学生の頃に一度読んだ本ですが、再読でも感動しました。
                夏の庭-The Friends
                投稿日:
                2020年08月27日 23時10分
                GOOD!2コメントを全件表示1

                ログイン後、コメントできます。

                • GOOD!108/28 08:01
                  ありがとうございます(^^)。

                  ひと夏の成長物語ですね。
                • 183
                  主催者
                  ぽんきち
                  ぽんきち さん
                  最後の1冊、行きますね。

                  ミッキーマウスの憂鬱

                  テーマパークの裏側を知るという意味ではなかなかおもしろかったです。が、どこまでが本当かなというのも難しいところw
                  投稿日:
                  2020年08月28日 10時13分
                  GOOD!3コメントを全件表示4

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!208/29 10:26
                    松岡圭祐はツッコミどころ満載(特に科学技術方面)なのですが、あのシンパは本当にうっとうしいですね。私もやられたことがあります。なにしろ、人のレビューにイチャモンをつけるだけの目的でアカウントをとるのですから。でも関係なくツッコんでいますがw 
                  • GOOD!208/29 11:08
                    そうなんですか。
                    同じ人なのかな(^^;)。何人かいるのかもしれないですね。
                    作家さんご本人もファンがいればうれしいでしょうけど、あんまり熱狂的だとどうなんでしょうね。
                  • 184
                    主催者
                    ぽんきち
                    ぽんきち さん
                    おかげさまでコンプリート!

                    ここまでで参加者24名、レビュー数138です。
                    この後も9月22日まで、お待ちしています☆

                    リストを再掲しておきます。

                    掲示板アップリスト(一覧)

                    新潮社HP五十音順リスト

                    どうぞよろしくお願いいたします♪
                    投稿日:
                    2020年08月28日 10時19分
                    GOOD!9コメントを全件表示10

                    ログイン後、コメントできます。

                    • GOOD!108/31 07:48
                      コンプリートおめでとうございます。
                      読書会に参加することで、かねてから読みたいと思いつつ、内容の濃さに逡巡していた本の読書&書評を書くことが出来ました。
                      ありがとうございました。
                    • GOOD!008/31 08:34
                      こちらこそ、ありがとうございます☆

                      まだしばらく開けていますので、お気が向いたらまたお立ち寄りくださいね♪
                    • 185
                      ことなみ
                      ことなみ さん
                      コンプリートおめでとうございます。お世話になりました。
                      書評を拝見して読みたい本が出てきました。遅くなってからでも読んでみたいと思っています。

                      老人と海

                      リストにあったので再読しましたが書評もこちらに登録しなくて、
                      ぽんきちさんのレビュー頼みです m(__)m
                      今回の本リストもメモしました、ありがとうございました。
                      投稿日:
                      2020年08月30日 18時10分
                      GOOD!2コメントを全件表示1

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!008/30 20:29
                        こちらこそ、ありがとうございました(^^)。
                        コンプリートはほんと、皆様のおかげです☆

                        9月22日まではのんびり開けていますので、またお立ち寄りくださいね♪
                      • 186
                        DB
                        DB さん
                        コンプリートおめでとうございます。
                        読みましたのでアップさせてください。

                        『ある奴隷少女に起こった出来事』
                        投稿日:
                        2020年08月30日 18時43分
                        GOOD!2コメントを全件表示1

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!108/30 20:30
                          ありがとうございます。

                          これ、今年は間に合わないかもしれなけど、いずれ読みたいです。
                        • 187
                          DB
                          DB さん
                          書評を掘り返していて発見しました。

                          『ジーキル博士とハイド氏』
                          投稿日:
                          2020年08月30日 18時46分
                          GOOD!3コメントを全件表示1

                          ログイン後、コメントできます。

                          • GOOD!108/30 20:32
                            ありがとうございます。

                            これもロングセラーですよね。
                            「アルジャーノン」というのはなるほどと思いました。
                          • 188
                            マーブル
                            マーブル さん
                            月と六ペンス

                            これも20年ぶりに読み返しました。先日読んだコリン・ウィルソンの著作と合わせて考えながら読めて面白かったです。こういうタイミングは楽しいですね。
                            投稿日:
                            2020年09月05日 22時45分
                            GOOD!2コメントを全件表示6

                            ログイン後、コメントできます。

                            • GOOD!109/06 11:07
                              はい、リストには新訳の方が出ています。多分、中野訳の方は古書扱いになるのではないかと思います。
                            • GOOD!109/06 11:35
                              やはり。ちょっと気になるところがあったんですよね。台詞の訳とか。
                              いずれ新訳でも読んでみようと思います。
                            • 189
                              ことなみ
                              ことなみ さん
                              【読みました】

                              22日までですね。回りが見えてないので 困ったものです。(;^_^A
                              もう治りそうもありませんので、何か気がつかれたら教えてください。
                              開き直って他力本願な日々です(__)

                              錦繍
                              投稿日:
                              2020年09月09日 18時25分
                              GOOD!1コメントを全件表示1

                              ログイン後、コメントできます。

                              • GOOD!009/09 19:24
                                や、恐縮です(^^;A)。

                                ありがとうございます(^^)
                              • 190
                                momo
                                momo さん
                                投稿日:
                                2020年09月09日 23時09分
                                GOOD!1コメントを全件表示1

                                ログイン後、コメントできます。

                                • GOOD!109/09 23:18
                                  ありがとうございます(^^)。
                                  お手間おかけしましたm(__)m
                                • 191
                                  ぱせり
                                  ぱせり さん
                                  老人と海
                                  を、読みました。

                                  もうじき終わるのですね。今夏もお世話になりました。新潮文庫、読みたい本がたくさんあるので、私の冬の課題図書にして、ぽつぽつ読んでいきたいと思います(^o^)/
                                  ありがとうございました。
                                  投稿日:
                                  2020年09月17日 07時38分
                                  GOOD!1コメントを全件表示1

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!109/17 11:40
                                    ありがとうございます(^^)
                                    これ、奥行きのあるお話ですよね。想像の余地のあるところが名作の所以でもあるのでしょうね。

                                    今年もご参加ありがとうございました(^_^)
                                    私も多分期間中に読み終わらない分もあるので、ぼちぼち読み進めていこうかと思っています♪
                                  • 192
                                    マーブル
                                    マーブル さん
                                    車輪の下

                                    この作品も定番ですが、読み直せばこんなだったか、と少し驚きました。
                                    これで今年はラストになりそうです。普段手をつけずにいた作品も読む機会をいただきました。ありがとうございました。もう少し読みたいものもありますが、来年にとっておきます。
                                    投稿日:
                                    2020年09月17日 20時58分
                                    GOOD!1コメントを全件表示2

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • GOOD!109/17 21:23
                                      ありがとうございます。
                                      これも若い頃と大人になってからだと読む印象がかなり違う作品なのでしょうね。

                                      今年もありがとうございました(^^)。
                                      私も積み残しの分がどこまで読めるかびみょーです(^^;)。
                                    • GOOD!109/17 22:14
                                      そうですね。同年代が共感しながら読むもよし、当時を振り返って読むもよし、でしょうか。
                                      もう少しヘッセを読もうと思います。
                                    • 193
                                      主催者
                                      ぽんきち
                                      ぽんきち さん
                                      さて、残すところあと1日となりました。

                                      主催者、これが最後の1冊となると思います。

                                      土の中の子供

                                      厚い本ではないですが、重苦しいです。
                                      著者さんご本人は快活な人らしく、機会があればトークなど聞いてみたいところですね。

                                      *今年購入した文庫は表紙が違っていました。初版は2008年1月1日となっています。添付画像のリンク先だと初版が2007年12月21日なのですが、えと、この10日ばかりの間に何かあったのでしょうか(^^;)。価格も30円違うのですがw
                                      投稿日:
                                      2020年09月21日 08時51分
                                      GOOD!2コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 194
                                        主催者
                                        ぽんきち
                                        ぽんきち さん
                                        いよいよ明日まで!

                                        閉めるのは23日朝といたします。それまでに何かありましたらどうぞお寄せください!
                                        投稿日:
                                        2020年09月21日 08時56分
                                        GOOD!3コメントを全件表示2

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!209/21 16:49
                                          リストにあった「グレートギャツビー」Amazon Kindle本で読んでいたのですが、新潮文庫とは翻訳者が違うのですね。
                                          色々な方がこの本の翻訳をされていて、訳者によってきっと印象も変わるのだろうなぁ…なんて思ったら、翻訳者違いで全部読破したくなりました!
                                          実は中学生の時に誰の翻訳だったのだろう?「華麗なるギャツビー」というタイトルで文庫を持っていたのです。
                                          何回かの引越でもなぜだか手放せずいたのに、ついに今の家に越すときに処分。
                                          中学生にギャツビーが分かっていたのか、ものすごく疑問ですが(^_^;、とにかくデイジーがシャツを投げるシーンが忘れられなくて。ロバートレッドフォード主演の映画でもこのシーンは印象的でした。
                                          読書会には間に合いませんが、ポチポチ書評が書けたらと思います。
                                        • GOOD!109/21 20:42
                                          はい、楽しみにお待ちしています☆

                                          ギャツビーの映画はディカプリオ版もありますが、やはりイメージ的にはレッドフォードがはまり役だったかなぁと思います。

                                          中学生で読まれていたのですね。新潮文庫版は野崎孝ですが、角川、講談社、ハヤカワ、旺文社、光文社といろいろ出ているようですね。時代によっても訳の雰囲気は違いそうです。
                                        • 195
                                          主催者
                                          ぽんきち
                                          ぽんきち さん
                                          皆様、今年もありがとうございました(^^)。

                                          おかげさまでコンプリート! ご参加いただいたすべての皆さんに拍手を☆☆☆


                                          最後にもう一度リストを貼っておきます。

                                          掲示板アップリスト(一覧)

                                          今年の参加者24名、作品数は97でした。
                                          総レビュー数は144、レビュー最多は『老人と海』で6、次点が『フェルマーの最終定理』で5でした。
                                          投稿日:
                                          2020年09月23日 08時54分
                                          GOOD!6コメントを全件表示2

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          この読書会は終了しました。
                                          [主催者の終了メッセージ]
                                          暑かった夏もようやく行きますね。

                                          コロナ禍でいつもとちょっと違う夏だったでしょうか。
                                          ご参加の皆さん、閲覧してくださった皆さん、ありがとうございました。

                                          100冊の本とともに、皆様といろいろ本の話ができたのも主催者冥利でした。
                                          ありがとうございました(^^)。

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ