書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:400 件
得票数:8789 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (382)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 8ページ目(382件中 141~160件目)
悪童日記
〈魔女〉と呼ばれるおばあちゃんの家で疎開する双子の兄弟。飢えと寒さをしのぐため、強く、残酷で、狡猾に大人たちの間を立ち回り、戦時を生きる「ぼくら」。そんな子たちは、いずれどんな大人になるのでしょうか。
2022-01-10
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
愛の妖精【Kindle】
18世紀末のフランスの片田舎。フランス革命をよそに、平和に懸命に生きる村人たち。不器量で貧しい女の子が、村で一番素敵な若者に恋をし、幸せをつかむストーリーは、決して忘れてほしくない純朴な恋愛小説です。
2022-01-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
3
)
死せる魂【Kindle】
ロシアの文豪ゴーゴリの、未完の長編小説。死んだ農奴を買い取ろうとするくだらない男のくだらない野心。くだらないロシアの人々。ロシアを饒舌に風刺する作者の言葉に、祖国ロシアへの熱い思いが垣間見えます。
2021-12-27
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
新編 忠臣蔵 上【Kindle】
「忠臣蔵」の王道を行く小説。朝廷の勅使を迎える殿中で突然吉良上野介を切りつけた浅野内匠頭。切腹、家名断絶、領地没収の仕打に怒り立ち上がる家臣たち。太平の世に人々が見た武士道精神が描かれます。上下2巻。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
長く高い壁 The Great Wall
日中戦争のさ中、万里の長城・張飛嶺でみつかった10名の兵士たちの死体。これは戦死ではなく殺人。やがて明らかになる真実に、作者が描いたものはトリックではなく、嘘で塗り固められた戦争の姿だと気づきました。
2021-12-04
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
喪失【Kindle】
ミステリーの要素以上に私の心を占めたのは、主人公シビラの生立ちです。彼女はなぜ人生の軌道をそれてホームレスとなり、殺人事件の容疑者として追われる身となったのでしょう。事件と同時進行で過去が描かれます。
2021-11-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
春琴抄
春琴と佐助。2人の関係はSとMなどという単純なものではなく、いわゆる愛情と言う言葉をさえ超えて、互いに同化しようとしているかのよう。ふたりでひとり。いや、最初からふたりはひとりだったのかもしれない。
2021-11-14
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
新版 放浪記
作者自身の、どうしようもないほど貧しくみじめな生活。雑然と並べられた日記だからこそ感じられる真実味。それを乗り越えて生きる強さとやさしさ。それでも1人で生きていける芙美子は、何と強い女性であることか。
2021-11-06
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
謡曲選集―読む能の本
30編の代表的な謡曲を収録した「読む能の本」です。能を観劇する前にこの本でストーリーを把握しておくのがお勧め。能面の下に隠された、登場人物たちの燃えるような情念が透けて見え、より楽しめることでしょう。
2021-10-30
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
おバカさん
後の『悲しみの歌』に登場するおかしなフランス人、ガストンのお話。ドストエフスキーが「無条件に美しい」と公言した『白痴』のムイシュキン公爵と比べると、ガストンはあまりに滑稽で、同じ程に悲しい存在でした。
2021-10-17
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
命売ります
三島由紀夫にこんな作品があったとは。ストーリー展開は支離滅裂でめちゃくちゃ。でも、多くの本流作品があるからこそ楽しめる亜流の面白さ。そして、本流を知るために知っておくべき亜流。だからこそ読むべきです。
2021-10-09
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
2
)
大尉の娘(新潮文庫)【Kindle】
ロシアの歴史に残る農民騒動、プガチョフの乱を舞台とした、貴族の青年と大尉の娘との素朴な恋愛物語。陰惨な場面もありながら、人々のやさしさとご都合主義的な物語の展開が、温かく好もしい印象を与えてくれます。
2021-10-02
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
父の時代 ―息子の記憶― (韓国文学の源流シリーズ)
朝鮮半島独立期の混乱と戦争の果て、家族を見捨て北朝鮮に渡った父の生涯。息子は、その時代背景から父を理解しようとしました。残された家族の苦しみと、同一民族同士の争いの悲惨さを知り、胸が潰れる思いです。
2021-09-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
坊っちゃん
考えるよりはまず行動。善悪と好き嫌いがはっきりしていて、絶対に忖度しない。漱石らしからぬそんな主人公は、最後まで変わらず正直で清々しかった。彼のような生き方は、漱石にとって憧れだったのかもしれません。
2021-09-05
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
【合本版】漂砂の塔(上下巻) (集英社文庫)【Kindle】
2022年、北方領土内のオロボ島にはレアアースを巡る日中ロの合弁会社があった。そこで1人の日本人の他殺体が発見される。調査のため派遣されたのは、1人の日本人警察官。手に汗握るハードボイルドミステリー。
2021-08-22
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
帰らざる夏 (講談社文芸文庫)【Kindle】
昭和18年春、鹿木省治は陸軍幼年学校に入学しました。将来の将校候補生を育てるための、厳しい訓練と叱責の日々。少年たちの青春がきらきらと輝きます。しかし彼らは、戦場に立つことなく玉音放送を耳にしました。
2021-08-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
号泣する準備はできていた
何気ない日常を切り取った12編の短編集です。しかし人はそんな日常の中に、実は激しい思いを秘めて毎日を生きています。そしてまた、印象だけを残して忘れ去られて生きてゆく日常の記憶は、まるで短編小説のよう。
2021-07-24
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
走れメロス
全10編から成る短編集です。昭和45年に改題されるまでのタイトルはラストの「東京八景」。それは作者が自らの激動の半生をダイレクトに描いたトリにふさわしい作品です。一方の「走れメロス」は実に単純明快。
2021-07-19
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
満願
6編の短編ミステリーが収められています。「満願成就」とは、人が罪を犯してでも守りたいものを守り切ることだとしたら。人間の心の奥深くをのぞきこむかのように暗く、罪の本当の恐怖を感じさせる作品群です。
2021-07-10
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
白夜
孤独な青年は、恋した少女の幸せのためにひたすら奔走した。愚かなまでにやさしく、内気な性格の彼は、後の『虐げられた人々』や『白痴』の主人公を思わせます。ドストエフスキー初期の、悲しくも美しい作品です。
2021-07-04
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
382件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
千世さんの
話題の書評
私の夢を、次々にかなえてくれた大好きなオルフェーヴル。そんなオルフェーヴルについて、競馬ライターたちが存分に語った本。強…
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
ミステリーの王道を行くクリスティーの代表作のひとつです。トリックとストーリー性にひかれ、急かされるように読み進めました。…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
83位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
312位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--