書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
p-mamaさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:360 件
得票数:5372 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (360)
フォロー (28)
フォロワー (42)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
9ページ目(360件中 161~180件目)
ボーダー 移民と難民
移民も難民も。日本人は心の奥底で「受け入れがたい。」と思っているのではないか。 そんな私たちに突きつけられる人間としてのボーダー(境界線)。
2023-03-28
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち
日本で女性政治家が台頭してくるのはいつなんだろう…。いや、それより女性がもっと普通に気軽に政治参加するべきなのか。
2023-03-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
アインが見た、碧い空。 あなたの知らないベトナム技能実習生の物語
小説のエピローグはアインが見た日本の碧い空。ベトナムにも繋がる碧い空は、希望の象徴となるのか。ベトナムで行き詰まる若者の姿が日本の閉塞感とオーバーラップしてしまう。これからの日本のあり方を問う物語。
2023-02-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
競争の番人
あまりメジャーで無い公正取引委員会が舞台なのが新鮮!権限の少ない彼らはどうやって巨悪と戦うか?
2023-01-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ヘルシンキ 生活の練習 (単行本)
生活はするものではなく、練習するもの。 友達を作る、美を鑑賞する、チームワークetc…生活で必要なことは練習して身につける。 「これらのスキルはすべて、一歳から死ぬまで練習できることですよ:アンナ先生」
2023-01-09
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
絶叫委員会
「笑い」ってこう言うものだよ。人をあげつらったり、そしったり、小馬鹿にしたり。そんな薄っぺらなことで得られる「笑い」は偽物だよ。そして「笑い」のツボは至る所に転がっているよ。ただ、気づかないだけ。
2023-01-09
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
伊藤ふきげん製作所
ふきげんな思春期娘に翻弄されるふきげんな母親。 誰もが通る道だが、どれも少し違う道。 そして通ったはずの道なのに対処できない不思議な道。
2023-01-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「トランプ信者」潜入一年: 私の目の前で民主主義が死んだ
ノンフィクション作家・堀川惠子氏「アメリカ大統領選に象徴されるカオスが国際秩序に重篤な後遺症を与える今、本書の描く危機はいっそう深刻に映る」。 まさに!民主主義は危機に直面しているのか。
2022-12-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
犬になった王子――チベットの民話
いつの時代も民を救うのは勇敢な王子。そして彼を救うのは心から王子を愛する娘。 美しく精密な日本画と共に綴られる民話の王道を行く物語。
2022-11-23
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか
寡黙な印象の菅総理って、一体どんな人物だったのだろう。 なぜ、総理としての彼は印象が薄いのか。 6年あまり日テレ政治部担当記者として取材を重ねた著者による菅義偉の実像。
2022-11-13
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
JK、インドで常識ぶっ壊される【Kindle】
たぶん、常識をぶっ壊されるのはJKだけじゃない。読者も一緒にぶっ壊される。
2022-10-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
素数とバレーボール
素数とバレーボール。全く関係ないんだけどね。「令和で一番優しい小説」ってコピーが付いていて、確かに最後まで読むと作者の優しさにじんわりくる。
2022-10-10
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
師匠、御乱心!
昭和53年の三遊亭一門落語協会脱退騒動の顛末を、渦中の円丈さんが内側から描いた渾身の作品。もう読んでいるこちらもドキドキ。騒動から44年経ち、二代目円楽さんもあっち側にいってしまった…
2022-10-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
古本食堂
神田神保町、古本、美味しい店。もうこのセットに叶うもの無し。関東にいても憧れるシチュエーションだが、今はずいぶん新し店も増えて昔とは面変わりしているように思う。
2022-09-20
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
そして、バトンは渡された
これは現代のおとぎ話?それだっていいじゃないか。家族の形も色々あったっていいじゃ無いか。
2022-09-19
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
魔性の子
SFと神話の融合を得意とする作家の壮大なファンタジー。定番の復讐譚、宝探し、恋のさや当ての3つに未来の果てに過去を望む視点で使った伝奇ロマン。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
名作オペラブックス(2)椿姫
詳細な原作、オペラ、作曲者であるヴェルディに関する情報がある。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
椿姫
原題は La Dame aux camelias。直訳すると「椿の花の女」。主人公の思い人であった高級娼婦マルグリット・ゴーティエは椿の花束がお気に入り。月の内25日は白、5日は赤い花束が置かれていた。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
「十二国記」30周年記念ガイドブック
歴史を塗り替えた大河物語「十二国記」の30年史を辿る! さらに超豪華9名による書き下ろしイラスト・特別エッセイ入り。 幻の短編「漂舶」も収録されたガイドブックです!
2022-09-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
彼女の家計簿
女性が「ひとりで」生きてきた。そして命はつながった。
2022-09-03
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
360件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
p-mamaさんの
話題の書評
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
法律って遠いようで身近なんだ!
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
124位
文学・小説
--
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
--
歴史
127位
政治・経済・社会・ビジネス
96位
語学・言語学
69位
人文科学
149位
芸術
114位
自然科学
107位
工学
68位
IT
48位
医療・保健・福祉
52位
趣味・実用
99位
洋書
--