書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Bongo
さん
本が好き! 2級
書評数:58 件
得票数:5 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/su_da_chi/
Bongo
さん の書評の傾向を見る
書評 (58)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(58件中 21~40件目)
正義の裁き
事件の真相よりも、どんどん真相から離れてしまう、今まさに起きている事態に惹きつけられる感覚が新鮮でした。秘めた恋愛を主軸にした物語だったので読みやすかったです。
2008-06-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スカイシティの秘密
物語に消化不良気味の部分もありますが、物事を細切れにし、世界を多面的にテンポよく描写しているのは見事でした。
2008-06-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
論理は右手に
ちょっと込み入った話ですが、探偵役のケルヴェレールとそれに振り回されるマルクの対比などコミカルな要素もあり、思ったより読みやすかったです。
2008-05-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
検死審問―インクエスト
検死官のいい加減なやり方につられて、いい加減に読み進んでいると騙される。確かに「風変わりな本格もの」といった感じ。
2008-05-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バンガローの事件
次々と襲い来るトラブルを颯爽と切り抜けてしまうナンシーの物凄さを見せ付けられまくり。
2008-05-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
陸の海賊
ウィットに富んだ短編集で気楽に読める。ヴィクトリア朝の上流階級のサロンで、ちょっと下世話に語り合いたくなります。
2008-04-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ルイザと女相続人の謎
オルコットに詳しくなくとも、充分楽しめる作品でした。彼女の生きた時代の考えや生活描写も見事で、物語の展開もそれを踏まえていて読み応えがありました。
2008-04-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
木野塚探偵事務所だ
血なまぐささ一切無しの、トホホで空回りな短編集。自分に関してだけは、厳しい現実は見てはならぬのが木野塚流。読めば前向きに...なれるか、なれないか。
2008-03-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トウシューズはピンクだけ
今回は家庭内暴力がテーマで、深みがあります。真相が法的に悪でも、現実には善の場合、何を信じ、どう行動するか?このへんが見所だと思います。
2008-03-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
魔使いの秘密
今回も、迫り来る恐怖と立ち向かうトムにハラハラドキドキしっぱなしでした。トムが試練を超え、さらに強くなり、今後も期待できそうです。
2008-03-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
影の棲む城
物語のエンタテインメント性も優れているが、魂を育てるのは奇麗事だけではないというテーマが好ましく感じた。
2008-03-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
涙のち笑顔 大病と闘った娘と家族の2000日
回想で書かれているせいか、思ったほどの生々しさは感じませんが、時折こぼれ出る当時の感情や言葉が胸に迫ります。家族の絆を感じます。
2008-02-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
沢田マンション超一級資料―世界最強のセルフビルド建築探訪
某番組とそのDVDで興味を持ちました。小難しくならない程度の詳細なデータや写真満載でマンションの溢れんばかりの魅力が存分に伝わって来ました。
2008-01-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
闇金ウシジマくん 1
登場人物すべてが悪なので、どれも後味の悪い話になっているのが良い。借主の愚かさ、闇金の地獄の恐ろしさ、狡猾さがよく伝わるように思う。
2007-12-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
幽霊屋敷の謎
今回は、ナンシーの行動に制限があったり、敵が狡猾だったりと、前作よりも工夫された物語展開が楽しく、前回同様、深く考えずに気楽に読めました。
2007-12-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
孤独のグルメ
とても庶民的な食事風景を、食そのものだけでなく、それをとりまく雰囲気まで堪能する。シンプルな描写ながら豊かな気分になれる漫画でした。
2007-12-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
悪魔はすぐそこに
正統派なお膳立ての中に、非常に巧妙な細工が施されていて飽きさせない。人間描写が細やかなおかげで、読了後にもう一度読み返したくなる。
2007-12-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スウィート スウィート バスルーム
携帯小説ということで、表現が物足りなく、あまりに御都合主義的な展開!と思いながらも爽やかな読後感。可もあり不可もありという感じ。
2007-12-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
オタクコミュニスト超絶マンガ評論
丁寧で深い漫画評で作品に浸り、コミュニストの頭の中を覗ける、多面的に読み応えのある本でした。
2007-11-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
古時計の秘密
お子様向けだけあって単純明快、勧善懲悪のわかりやすいストーリーが楽しく読める。お子様気分で一気に読めました。
2007-11-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
58件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
Bongoさんの
話題の書評
該当の書評はありません
Bongoさんの
カテゴリランキング
総合
1688位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--