「ホンノワ」テーマ:
ホラー・怪奇幻想 百物語
登録日:2022年12月03日 15時45分
テーマの説明
ホラー、怪奇幻想小説など、広い意味での恐怖物語を扱った掲示板です。
レビューの紹介・交流の場にできたらと考え作りました。
長編小説、短編小説(短編集・アンソロジー中の一編だけでもOK)、また狭義のジャンルホラー作品に限らず、文芸色の強いものや歌集、絵本・児童書なども歓迎です。
百物語と銘打ったので、百話集まるまで続けるのを目標にします。(同じ作品について複数の方が挙げられた場合、語り手が異なるのでそれぞれ一とカウントします。なので、他のレビューとの重複は気にしなくて大丈夫です)
ご参加お待ちしています!
開催期間:百話集まるまで
参加の方法:パターン①投稿済みのレビューへのリンクを貼る。(新規・既出問いません)
[[書名>URL]]と記入すれば直リンクができます。
簡単な内容紹介があると、レビューを読んでもらいやすくなるかもです。
パターン②レビューは投稿していないが、記憶に残っている本を挙げる。
パターン③雑談など。
レビューの紹介・交流の場にできたらと考え作りました。
長編小説、短編小説(短編集・アンソロジー中の一編だけでもOK)、また狭義のジャンルホラー作品に限らず、文芸色の強いものや歌集、絵本・児童書なども歓迎です。
百物語と銘打ったので、百話集まるまで続けるのを目標にします。(同じ作品について複数の方が挙げられた場合、語り手が異なるのでそれぞれ一とカウントします。なので、他のレビューとの重複は気にしなくて大丈夫です)
ご参加お待ちしています!
開催期間:百話集まるまで
参加の方法:パターン①投稿済みのレビューへのリンクを貼る。(新規・既出問いません)
[[書名>URL]]と記入すれば直リンクができます。
簡単な内容紹介があると、レビューを読んでもらいやすくなるかもです。
パターン②レビューは投稿していないが、記憶に残っている本を挙げる。
パターン③雑談など。
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
コメントはログイン後に投稿できます
怪奇幻想の文学〈5〉怪物の時代 (1979年)
怪奇幻想の文学 怪物の時代
ログイン後、コメントできます。
営繕かるかや怪異譚
営繕かるかや怪異譚
ログイン後、コメントできます。
姉飼
姉飼
ログイン後、コメントできます。
夜道を歩く時、彼女が隣にいる気がしてならない
怖い、という印象はあまりありませんが
異界が本当に存在するのではないかと思わされる一冊です。
Web小説投稿サイト「カクヨム」発の作品ということもありさらっと読めます。
ログイン後、コメントできます。
クレムリンの魔術師
クレムリンの魔術師
にこにこ外交やっていても腹の中はこうだったのか…と現在に至る道筋がわかります。
クレムリン内幕を小説という形でしか書けなかったというシチュエーション自体が既に怖いです。
現実の方が怖いですね…。
ログイン後、コメントできます。
幽霊屋敷【新訳版】
幽霊屋敷【新訳版】
ジョン・ディクスン・カー自身が幽霊話大好きだったそうです。
ログイン後、コメントできます。
サンドマン 序曲
ファンタジー作家でもあるニール・ゲイマン原作のアメコミです。奔放なイマジネーションを複雑な構成と癖のある幻想的な絵に落とし込んでみせる手腕は達者の一言。全体像を理解するまでがちょっと難しめなところはありますが、挑戦し甲斐のある作品です。
ログイン後、コメントできます。
残穢
あれっこれなかったですよね。実はこのレビューを書いている時とある現象が!
ログイン後、コメントできます。
鬼談百景
小野不由美さんは十二国記シリーズではなくホラーも書いていましたとさ。
ログイン後、コメントできます。
バスにのらないひとたち
やはりこの世ならぬ者が見えるのって子供のうちだけかもしれませんね。そして大人になると忘れていくという。もしかしたらあなたにも忘れてしまった思い出があるかも?
ログイン後、コメントできます。
ぼくはお城の王様だ
子供どうしのコミュニティで生まれてしまう怖さですね。どんどんエスカレートして大人が手出しできないという。覚えがあると思います。
ログイン後、コメントできます。
チャイルド44 上巻
『チャイルド44 野に消えた子供たち』という映画にもなったロシアで実際にあった事件をもとにしています。怖い怖い。
ログイン後、コメントできます。
幽霊
最後すごいベタなタイトルですみません。イーディス・ウォートンの作品集です。本当にゴーストフィーラーだったとか。そっちの方がこわい。
ログイン後、コメントできます。
ここから先は第二夜――というか、後夜祭的なものとして、ご活用いただけたらと。
これからが怪談シーズンという時期ですし、気が向いたときにでもぜひ。
ログイン後、コメントできます。
邪宗館の惨劇
『ナキメサマ』『ぬばたまの黒女』『忌木のマジナイ』に登場した
異端ホラー作家、那々木悠志郎が怪異を探るシリーズです。
ログイン後、コメントできます。
グランド・ブルテーシュ奇譚
に出てくる寝取られ男の復讐の仕方が、昔塩野七生さんの小説で読んだ、やはりイタリアの寝取られ男の復讐と同じで怖いです。やはり一番残酷にしてやりたいと思うのですかね。
ログイン後、コメントできます。
狗神
まだまだこれから活躍されるはずだったのに、もう亡くなられて9年以上経つんですね。
ログイン後、コメントできます。
名探偵のはらわた
ログイン後、コメントできます。
べっぴんぢごく
>
ログイン後、コメントできます。
ホテル・カイザリン
特に、「未事故物件」が怖かったです。
ホテル・カイザリン
ログイン後、コメントできます。