119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
10ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/119
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書...
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書)【Kindle】
麻田雅文
終戦前後の「火事場泥棒」を「日ソ戦争」として捉え直す
ikkey
小さな出版社のつくり方
小さな出版社のつくり方
永江朗
ひとりだからこそ、できる仕事がある
Roko
アイネクライネナハトムジーク
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎
斉藤和義から「’出会い’をテーマにアルバムを作るから、詩を書いてくれないか?」 と持ちかけられた伊坂幸太郎が書いた6つからの短篇集。
ホセ
中国不動産バブル (文春新書)【Kind...
中国不動産バブル (文春新書)【Kindle】
柯隆
不動産バブル等々「チャイナリスク」はもはや明々白々!
みんな本や雑誌が大好き!?
図説 ヴィクトリア朝時代:一九世紀のロン...
図説 ヴィクトリア朝時代:一九世紀のロンドンの世相・暮らし・人々
ジョン・D・ライト、角敦子
読書のお供にするのも悪くない
ef
渋滞学
渋滞学
西成活裕
渋滞のときにみられる、相転移しそうなときのどっちつかずの状態の解明は、様々な自然現象を読み解く上での鍵になるだろう。
shawjinn
図書館は生きている
図書館は生きている
パク・キスク、柳美佐
アメリカで図書館司書を務めその後、世界の図書館を旅する著者が綴るバラエティに富んだ図書館の数々。
morimori
京都・鴨川と別子銅山を歩く
京都・鴨川と別子銅山を歩く
鈴木康久、大滝裕一、高橋卓也
2024年7月発行の水資源・環境学会 環境問題の現場を歩く ⑤
Tetsu Okamoto
スパイと嘘
スパイと嘘
アレックス・ジョスキ、奥山真司、峯村健司
『スパイと嘘 世界を欺いた中国最大の秘密工作』は全国民必読の一冊ではないでしょうか? 国家安全部の恐るべき秘密工作を黙殺することは許されません! 自称「知中派」の無知を鉄槌する著でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
すこし広くなった: 「那覇の市場で古本屋...
すこし広くなった: 「那覇の市場で古本屋」それから
宇田智子
『すこし広くなった』沖縄の古本屋に行って「沖縄古本劇場」をみたい! でも、『青春18切符』で行けないのが難点です?
みんな本や雑誌が大好き!?
パリの本屋さん (単行本)
パリの本屋さん (単行本)
鹿島茂
『パリの本屋さん』『ロンドンの本屋さん』『東京の本屋さん』…… 「グランドツアー」を楽しむコツとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
世界をこの目で
世界をこの目で
黒木亮
一泊二日の旅行に持参すべき本は、作家の分厚いエッセイ本に限るって本当ですね! 黒木亮氏の『世界をこの目で』(角川文庫)は正解でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
移動図書館ひまわり号
移動図書館ひまわり号
前川恒雄
移動図書館ひまわり号を心待ちにする人たちが大勢いました
Roko
町の本屋という物語: 定有堂書店の43年
町の本屋という物語: 定有堂書店の43年
奈良敏行、三砂慶明
みんなから愛される町の本屋さん
Roko
60代、変えていいコト、変えたくないモノ
60代、変えていいコト、変えたくないモノ
岸本葉子
1961年生まれの岸本葉子氏の『60代、変えていいコト、変えたくないモノ』(中公文庫)を読んで……。 還暦以降の世代にとって必要なモノは、こんな「活字大きめの文庫本」でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受...
メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受難記―(新潮新書)【K...
三枝玄太郎
右派・左派の思想に囚われず、現場に足運ぶ、新聞記者の奮闘記
ひろP
電車で怒られた!~「社会の縮図」としての...
電車で怒られた!~「社会の縮図」としての鉄道マナー史~...
田中大介
なぜか他人のふるまいが気になる電車内。車内規範の歴史的変遷や日本の社会構造まで深掘りする。
独醒書屋
入門食と農の人文学
入門食と農の人文学
湯澤規子、伊丹一浩、藤原辰史
食べ物の多くは、農作物であり、この本は「食べる」という行為と同様に「探求する」ことがいかに得難く大切な経験であるかということを述べています。「入門」と題していますが、その奥には深いものを秘めています。
くにたちきち
大阪がすごい ――歩いて集めたなにわの底...
大阪がすごい ――歩いて集めたなにわの底力
歯黒猛夫、山崎三郎
南海電鉄と阪和鉄道の間で、海水浴客を奪い合って仁義なき闘いが繰り広げられたという、大阪の私鉄の歴史の話が一番面白かったかな。
Toru Kobayashi
消えゆく同潤会アパート 同潤会が描いた都...
消えゆく同潤会アパート...
内田青蔵、橋本文隆、大月敏雄、兼平雄樹
かつては「「東洋一」と謳われた江戸川アパートメント」
ソネアキラ
ユーラシア胎動――ロシア・中国・中央アジ...
ユーラシア胎動――ロシア・中国・中央アジア
堀江則雄
中国、ロシア、中央アジア一帯は大きな可能性を秘めているところです。それについて書かれたものですが、このところの情勢は本書の内容とかなり変わってしまったようです。
爽風上々
読んでばっか (単行本 --)
読んでばっか (単行本 --)
江國香織
日常からの小さな逸脱と、新鮮さの発見(もしくは再発見)
いけぴん
世界に学ぶ自転車都市のつくりかた: 人と...
世界に学ぶ自転車都市のつくりかた:...
宮田浩介、早川洋平、南村多津恵、小畑和香子、宮田浩介
この本で取り上げているのは、コペンハーゲン、オランダ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ドイツ、滋賀そして日本といった都市や国です。そこから「自転車のまちをつくる」には、どうすればいいのかを考えています。
くにたちきち
英国の本屋さんの間取り
英国の本屋さんの間取り
清水玲奈
「英国の本屋」といえば、やはり「ヘイ・オン・ワイ」でしょうか? 自分で購入した本以外の本は大切に扱いましょう!
みんな本や雑誌が大好き!?
疵―花形敬とその時代
疵―花形敬とその時代
本田靖春
敗戦後の時代を喧嘩で生きた男
夏の雨
スポーツビジネス概論5
スポーツビジネス概論5
黒田次郎、石塚大輔、萩原悟一、秋山大輔
2024年4月発行の論文集。ここ10年でさまがわりした分野もあります。コロナ禍の影響はおおきかった。
Tetsu Okamoto
獄中日記 塀の中に落ちた法務大臣の116...
獄中日記 塀の中に落ちた法務大臣の1160日
河井克行
『獄中日記 塀の中に落ちた法務大臣の1160日』を読んで…… 「(盗人にも)三分の理」があるのは、河井克行氏でしょうか。それとも地検特捜部でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
物語 パリの歴史
物語 パリの歴史
高遠弘美
読んだのはオリンピックがきっかけだったけど、そもそもの出発点は佐藤賢一さんの暗黒面のフランスなのだ。
四次元の王者
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
80
被投票数:
1292
合計得点:
1692
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
143
被投票数:
576
合計得点:
1291
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973