23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
財務・会計
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(財務・会計) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/23
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメデ...
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメディアを駆け抜けた男
千野境子
産経新聞社長は奇才だらけ? 勝田重太朗から始まって水野成夫、稲葉秀三、前田久吉、鹿内信隆…そして熊坂隆光まで?
みんな本や雑誌が大好き!?
亡国のザイム原理主義【Kindle】
亡国のザイム原理主義【Kindle】
田村秀男
あの宗教団体のように、財務省の反減税、反積極財政路線が「破滅」するまで、田村さんの本をこれからもしばらくは読み続けるしかないようです。
みんな本や雑誌が大好き!?
保身の経済学――われわれはどう行動すべき...
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
森永卓郎
今回の遺著では、財務省のみならず、さまざまな日本の世論形成機関(マスコミ・政党など)が「保身」にばかり関心を寄せて自己規制に陥っていることを自らの体験をもとに告発しています。
みんな本や雑誌が大好き!?
国民のための経済と財政の基礎知識 (扶桑...
国民のための経済と財政の基礎知識...
高橋洋一
世界の常識に反して、国の財政状況をバランスシートで考えさせまいとする財務官僚!財政破綻論を振り撒く真の狙いは……?
ikkey
玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
藤井聡
「国益」ブームということは「ジャパン・ファースト」で行こうということに!
みんな本や雑誌が大好き!?
ほんとうの日本経済 データが示す「これか...
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」...
坂本貴志
申し訳ないけど、ほぼ全否定!
keena07151129
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き...
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす...
河野龍太郎
「日本経済低迷の元凶は、内部留保を貯め込む企業」と言うけれど…
keena07151129
節税と税務否認の分岐点 ~納税者の主張・...
節税と税務否認の分岐点 ~納税者の主張・税務署の判断
品川芳宣
2024年10月発行の実用書。
Tetsu Okamoto
是否認はここで分かれる! 税務調査の立証...
是否認はここで分かれる! 税務調査の立証方法
四方田彰、小野木賢司、高木良昌、谷口智紀、角田敬子
2024年11月発行の実用書。
Tetsu Okamoto
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き...
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす...
河野龍太郎
『日本経済の刺客 収奪を超えた搾取システムの担い手を解き明かす』ために、日本人なら誰しもが『知っておくべき経済学』とは? 増税はいやよ?
みんな本や雑誌が大好き!?
保身の経済学――われわれはどう行動すべき...
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
森永卓郎
亡くなる前の最後の作品です。思いを込めて書かれたことが伝わって 来ます。
tomahawk
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知...
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史...
飯田一史
「町中華」は健在なれど、「町の(古)本屋」はいかにしてつぶれてきたのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
国税通則法の基本~その趣旨と実務上の留意...
国税通則法の基本~その趣旨と実務上の留意点~
野一色直人
2020年12月発行の実用書。行政官及び税理士及びそれをめざすひと向けです。
Tetsu Okamoto
ザイム真理教――それは信者8000万人の...
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
森永卓郎
果たして森永氏の言うことは正しいのか?それともそう疑問を持つ自分は既にカルト宗教に洗脳されているのか?
p-mama
家庭会計論
家庭会計論
常秋美作
2024年11月発行のモノグラフィー。
Tetsu Okamoto
投資依存症――こうしてあなたはババを引く
投資依存症――こうしてあなたはババを引く
森永卓郎
依存するなら「投資」より「米国」がまだマシ? 目指すは「相互依存関係」?
みんな本や雑誌が大好き!?
銀翼のイカロス
銀翼のイカロス
池井戸潤
航空行政の柱の帝国航空の再建を巡り、銀行内の敵、国土交通大臣&大物政治家、金融庁の黒崎との再戦と敵のスケールが大幅に上がる半沢の戦い
えびけん
ロスジェネの逆襲
ロスジェネの逆襲
池井戸潤
出向先のグループ証券会社で、銀行本隊の証券営業部とIT企業を巡るM&Aで激しく火花を散らす半沢、バブル世代の半沢とロスジェネ社員の世代間ギャップも知ることのできる1冊
えびけん
オレたち花のバブル組
オレたち花のバブル組
池井戸潤
バブル入行組たちのそれぞれの現場での負けられない戦い。巨額損失と取締役の不正に立ち向かう半沢直樹の倍返し物語
えびけん
ほんとうの日本経済 データが示す「これか...
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」...
坂本貴志
日本に「これから起こること」とは?「世界から取り残される」ことでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
ザイム真理教――それは信者8000万人の...
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
森永卓郎
財務省を宗教のカルト集団に見立てて,実体験から事実を 詳らかにしています。著者の森永さんは財務省出身だと思っ ていましたが,違うんですね。若かりし頃,財務省,当時の 大蔵省に酷い目に遭わされた・・・。
tomahawk
金利の歴史【Kindle】
金利の歴史【Kindle】
平山賢一
2024年11月発行の単行本。
Tetsu Okamoto
租税法
租税法
浅妻章如、酒井貴子
2020年9月発行。2025年1月段階では改訂されていないようです。
Tetsu Okamoto
プレップ租税法 第4版
プレップ租税法 第4版
佐藤英明
2021年3月発行の第4版。2025年1月段階では第5版発行予告はありません。
Tetsu Okamoto
【新版】20代のいま、やっておくべきお金...
【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと
中村芳子
20代の自分がこの本を読んでいたら、もっとお金にゆとりのある生活ができたかも知れない、と思わせてくれる本です。
ZMAT
お金持ちは合理的
お金持ちは合理的
立川健悟
ファイナンシャルプランナーの著者が見た、お金持ちの共通点が紹介されています。一般的に「お金持ちはケチ」と思われているようですが、そうではないということを教えてくれます。
ZMAT
遺言 絶望の日本を生き抜くために
遺言 絶望の日本を生き抜くために
森永卓郎、岸博幸
がん患者(森永卓郎氏&岸博幸氏)だからこそ、ここまで語れる「絶望の日本の真実」
みんな本や雑誌が大好き!?
中国経済「6つの時限爆弾」
中国経済「6つの時限爆弾」
田村秀男
田村秀男さんは大丈夫?「103万円の壁」「ベルリンの壁」よりも高くて恐い『財務省の壁』『中共の壁』を打破しようとする人や勢力は、なぜかスキャンダルまみれになり、その影響力を失墜するようになっていく?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/23
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 財務・会計
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
156
被投票数:
337
合計得点:
1117
2.
風竜胆
書評数 :
15
被投票数:
231
合計得点:
306
3.
有坂汀
書評数 :
19
被投票数:
184
合計得点:
279
4.
sawady51
書評数 :
8
被投票数:
156
合計得点:
196
5.
よみひとしらず
書評数 :
11
被投票数:
80
合計得点:
135
5.
Book-Stock
書評数 :
13
被投票数:
70
合計得点:
135
7.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
6
被投票数:
93
合計得点:
123
8.
レイノー
書評数 :
18
被投票数:
36
合計得点:
122
9.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
14
被投票数:
51
合計得点:
121
10.
爽風上々
書評数 :
6
被投票数:
69
合計得点:
99