300
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
歴史
日本史
5ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
歴史(日本史) の 書評一覧
歴史のサブカテゴリ
・
世界史
・日本史
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/300
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
物語 京都の歴史―花の都の二千年
物語 京都の歴史―花の都の二千年
脇田修、脇田晴子
京都は日本の歴史の大部分でその中心であり続けました。そんな京都に注目して歴史を構成していけばどうなるか。
爽風上々
伊勢佐木マスカレイドスクウェア
伊勢佐木マスカレイドスクウェア
黒崎江治
世界に不満足でも、テロしないで生きろ。
おひょい
逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された...
逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎
井沢元彦
逆説の日本史と題して古代日本の生い立ちを見ていく
sawady51
変わる日本史の通説と教科書 (宝島社新書...
変わる日本史の通説と教科書 (宝島社新書)【Kindle】
本郷和人
教科書は絶対じゃなかったんだ・・・
ムーミン2号
歩く江戸の旅人たち
歩く江戸の旅人たち
谷釜尋徳
読み進めるのに四苦八苦するかも?と覚悟してページをめくったら、予想をくつがえす面白さでした。
kaikoizumi
歴史群像 2025年6月号[雑誌]【Ki...
歴史群像 2025年6月号[雑誌]【Kindle】
歴史群像編集部
フォークランド戦争から南西諸島有事を考える大切さや、北越戦争を歴史小説からではなく史実から冷静に追うことの大切さを知る1冊
えびけん
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
髙山正之
外国信仰という特有の心根に毅然と「NO」を突き付ける
ikkey
我が名は秀秋 (講談社文庫)【Kindl...
我が名は秀秋 (講談社文庫)【Kindle】
矢野隆
2018年の講談社文庫版、。単行本は2015年。電子版もあります。
Tetsu Okamoto
源内万華鏡 (講談社文庫)【Kindle...
源内万華鏡 (講談社文庫)【Kindle】
清水義範
寄り道多く、失敗してもただでは起きないマルチすぎるクリエイターの”学問芸人”平賀源内
えびけん
栄花物語 (新潮文庫)
栄花物語 (新潮文庫)
山本周五郎
田沼意次時代の後期、松平定信らの巻き返しに苦しみながらも世の中の変革のために最後の最後まで戦い抜こうとする田沼の姿に同情する。
えびけん
新装版 京都 ものがたりの道
新装版 京都 ものがたりの道
彬子女王
皇室ファンになっちゃいますね。
たけぞう
Art of 蔦重: 蔦屋重三郎 仕事の...
Art of 蔦重: 蔦屋重三郎 仕事の軌跡
車浮代
蔦屋重三郎の人生を、その作品からたどっていく作品の味わい方も分かる1冊。べらぼうを楽しむ時には横に
えびけん
ゆうびんの父
ゆうびんの父
門井慶喜
郵便制度を作った前島密の物語です。
三毛ネコ
科学の社会史〈下〉経済成長と科学
科学の社会史〈下〉経済成長と科学
廣重徹
科学は政治から独立しているべきか?
おひょい
歴史街道2025年6月号(特集1「シベリ...
歴史街道2025年6月号(特集1「シベリア出兵と日ソ戦争」)
『歴史街道』編集部
シベリア出兵に、長宗我部盛親となかなか渋めなセレクトな特集
えびけん
ゴールデンカムイ 31
ゴールデンカムイ 31
野田サトル
アイヌの文化について、たくさん学びました
Roko
内務省 近代日本に君臨した巨大官庁 (講...
内務省 近代日本に君臨した巨大官庁...
内務省研究会
現在の、警察庁、総務省、国土交通省、厚生労働省、都道府県知事、消防庁を含み、法務省、財務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省さらに旧陸・海軍省の事務の一部までを所管していたのが、旧内務省だそうです。
くにたちきち
三島由紀夫と楯の会事件
三島由紀夫と楯の会事件
保阪正康
時間超えリアリティ増す三島の遺言
ikkey
天地明察
天地明察
冲方丁
めったなことでは★5満点をつけることはないが これはもう文句なしに 圧倒的に ぶっちぎりの★★★★★
Ronnie_Udonsky
八月の御所グラウンド
八月の御所グラウンド
万城目学
第170回直木賞受賞作品です。どこが捉えどころのない印象でしたが、あとからじわじわと沁みてきました。
araara
歴史をひらいた女たち 人物で読むジェンダ...
歴史をひらいた女たち 人物で読むジェンダー史
江刺昭子
女性史研究家という筆者が、山川菊栄、太田洋子、樺美智子、重信房子と遠山美枝子などの生涯をたどり、これまで書き綴ってきたエッセイをまとめた本です。
くにたちきち
京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kind...
京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kindle】
柏井壽
柏井さんの京都案内は、“なぞとき”よりお勧めの料理店が気になる
独醒書屋
敗者の戦後
敗者の戦後
入江隆則
わが国の敗戦を世界史的視点から考える、ということ
拾得
マサダの箱
マサダの箱
越ナオム
古代ユダヤと現代日本とが交錯する
miol mor
芸大の先生に教わる仏像の歴史【Kindl...
芸大の先生に教わる仏像の歴史【Kindle】
礪波恵昭、真船きょうこ
本書は京都芸術大学の教授と漫画家・イラストレイターの元教え子の手による仏像紹介の1冊。仏像は写真ではなくカラーとモノクロのイラストで紹介しつつ、各章の最後にマンガによって復習してくれて便利。
休蔵
戦国期領域権力と地域社会 (中世史研究叢...
戦国期領域権力と地域社会 (中世史研究叢書 15)
黒田基樹
2009年発行の論文集。
Tetsu Okamoto
日本論の視座―列島の社会と国家
日本論の視座―列島の社会と国家
網野善彦
「網野史観」に共鳴した宮崎駿は、それを「もののけ姫」に結実させ、網野善彦と対談している。
ウロボロス
悪左府の女
悪左府の女
伊東潤
皇后の代わりに帝の子を身ごもれ――それが、悪左府・頼長から下された使命だった。
紅い芥子粒
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/300
歴史のサブカテゴリ
・
世界史
・日本史
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 歴史
- 日本史