書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゃりんさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゃりん さんは退会されました
ちゃりん
さん
本が好き! 3級
書評数:22 件
得票数:24 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
ちゃりん
さん の書評の傾向を見る
書評 (22)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
凍りのくじら
「SF=すこし不思議な物語」という藤子・F・不二雄氏の定義づけで進んでいく物語。 ここに登場してくる人たちは皆「S=すこし」、「不安」や「不在」や「不自由」や「不幸」だったりする。
2012-01-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
真夏の死―自選短編集
三島氏が文壇デビューのきっかけとなった『煙草』も収められてる。 「何故これが川端康成に見初められたかわからない」と著者は語っているけど…情景描写や登場人物の絶妙な掛け合いにはやはり感嘆します。
2012-01-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
カレンの眠る日
死刑制度の是非や尊厳死など重たいテーマを扱いながらも、軸が女性ということもあり優しく穏やかな印象が残ります。 葛藤しながら、戸惑いながらも人を赦していく姿は、リアリティがある気がして、好感が持てます。
2012-01-25
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
マドンナ
中年の男性サラリーマンが主人公の短編集。 日本企業独特の慣習や善悪の中で日々葛藤しているサラリーマンの方は、読むと温かくなるかも。
2012-01-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
屍鬼〈下〉
下巻からとにかく面白くなります! ジャンルとしてはホラー小説なんだろけど、色々考えさせるところも。 人間の愚かさ、屍鬼の哀しさ、秩序、正義などテーマは壮大で、たまにやりきれない場面もあったり…。
2012-01-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
みんな邪魔
まさに本書はイヤミス代表です!! 面白くないわけじゃないけど、全然ハッピーな気分にはならない。 人の不幸を垣間見てほくそ笑むような人間のダークサイドが浮き彫りになっています。
2012-01-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本語はなぜ美しいのか
もっと情緒的というか感情的な話をするかと思いきや、結構論理的に語っていて、「この美しさはなるべくしてなったのか~」と感心することも多々あります。
2011-06-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
となり町戦争
リアリティのない戦争。リアルではないから意識することは少ないが、でも確実にその戦争で被害にあっている人がいる。現代社会への警告ともとれる。
2011-06-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
憲法九条を世界遺産に
憲法九条というデリケートな論題について、二人の著名人の意見を知ることができるのは貴重。良いか悪いかということではなく、憲法九条とは何かという根本を考えさせてくれる気がする。
2011-06-24
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
空白の天気図
戦争の影に隠れた枕崎台風。原爆投下の約一ヵ月後に広島を襲った悲惨な台風と、その中で職務をまっとうする気象台員の姿。日本人として読むべき本だと思います。
2011-06-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
りはめより100倍恐ろしい
「いじめ」ではなく「いじり」の残酷さについて書かれてます。いじめと遊びの中間位置にある現在の「いじり」が本当によく表現されてる!
2010-08-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
自閉症―これまでの見解に異議あり!
「自閉症」を病や障害として見るというよりは、人間の特性として見た本。自閉症に対する考え方がかわります。
2010-08-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
香水―ある人殺しの物語
映画化した作品。映画の表現力も素晴らしいけど、小説の様々な匂い(香り)に関する記述には圧巻。日本人には絶対に書けない、ミステリアスで美しい世界観です。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
死ねばいいのに
「死ねばいいのに」という残酷で人間味のない言葉が、実はもっとも的確に相手を試す言葉となる。「死」と「生」本当はどちらを望んでいるか、気付かされる言葉でもあります。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
落日燃ゆ
唯一文官として、A級戦犯に指定され死刑を宣告された 広田弘毅元首相の話。「自ら計らわぬ」生き方を徹底し、強い信念を持って生きた人です。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
13の理由
自殺した少女が残したカセットテープ。そこに吹き込まれている13の理由を順々に聞くと、彼女が死んだ理由が・・・
2010-08-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
チンチン電車と女学生
戦時中の2年間だけ存在したという「広島電鉄家政女学校」とその生徒さん達のお話。労働力として幼い少女たちも狩り出された戦争。今だからこそ読むべき本です。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
悼む人
どんな人にも「誰かに愛され、誰かを愛し、感謝された」時期がある。それだけは万人に共通していると信じたい・・・ですね。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
閉鎖病棟
精神病の特異な部分を記載しつつも、でも異常とは表現しない配慮があります。著者は現役の精神科医ということで、説得力があります。
2010-08-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
桶川ストーカー殺人事件―遺言
ストーカー規制法ができるきっかけととなった大きな事件。事件の悲惨さだけじゃなく、警察の怠慢、マスコミの過激報道など、様々な課題を残した事件の真相が描かれています。
2010-07-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
22件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゃりんさんの
話題の書評
下巻からとにかく面白くなります! ジャンルとしてはホラー小説なんだろけど、色々考えさせるところも。 人間の愚かさ、屍…
ちゃりんさんの
カテゴリランキング
総合
1416位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--