書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
yurya0410さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
yurya0410
さん
本が好き! 3級
書評数:6 件
得票数:0 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
yurya0410
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
ケアその思想と実践 1 ケアという思想
ケアとはなにか、改めて考えさせられます。自分がこれまでそうだと思いこんできたものが崩壊するかもしれませんが、非常に興味深い本です。続巻も読みたいと思います。
2010-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
さっちゃんの まほうのて
子どもの頃に読んだ本のなかで最も印象に残っている本。子どもは素直ゆえに残酷な判断がなされることも多々あります。そのころから人間の多様性について、自然と受け入れられるように育ってほしいものです。多くの子どもたちに1度は読んでほしい本です。
2010-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
父の日記 「伊奈信男賞受賞作品」
ボケてしまえば幸せだ、と思っている方にぜひ読んでいただきたい本です。写真集になっています。認知症を患った方の日記を写真で見ることができます。認知症の方の不安、悲しみ、情けなさ、孤独…その世界を知ってほしいです。
2010-12-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
老いの才覚 (ベスト新書)
改めて昭和の女性の在り方の素敵さを実感しました。確かにこの本に描かれているような高齢者は増えていると思います。高齢者のあるべき姿というよりは、日本人のあるべき姿であるような気がします。20代ですが、自分の在り方をも考え直す契機になりました。
2010-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書
この本では実践するためのアドバイスなどもたくさん書かれているので、すぐに実践に移すことができます。発想の転換の重要性も実感しました。1ページあたりの文字数も少なく、サクサクと読み進めることができます。
2010-12-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おおきな木
小学生時代にこの本の劇をやったことがあるので、非常に思い入れがある本です。少年の成長と、それをやさしく見守り続ける木。かわいさとせつなさで胸がいっぱいになります。
2010-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
yurya0410さんの
話題の書評
該当の書評はありません
yurya0410さんの
カテゴリランキング
総合
2864位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--