書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ハゲ坊主さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ハゲ坊主
さん
本が好き! 3級
書評数:43 件
得票数:77 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
あまり皆様の参考にはならないかもしれませんがよろしくおねがいします。
mixi:
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=162...
twitter:
https://twitter.com/#!/ntoyotaka
facebook:
http://www.facebook.com/toyotaka.naka...
その他:
http://book-sp.com/amazon/s_AP77M50ZU...
ハゲ坊主
さん の書評の傾向を見る
書評 (43)
フォロー (3)
フォロワー (10)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
人生で大切なことは雨が教えてくれた
この本はなにもしなくていい雨の日に読むことをオススメします。そのほうが他の状況で読むよりもいい感じに情感が味わえます。
2012-07-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
君がいない夜のごはん
P207『小学生が寝る前に蒲団のなかで考えるような空想をそのまま書き綴っているだけ』 久しぶりにゲラゲラ笑いながら本を読みました。
2012-06-06
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
月3万円ビジネス
何かすぐできる小遣い稼ぎはないかと思って読んだ。そういうことは一切書いてなかった。でも、読んでよかったと思えた。
2012-06-05
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
サバイバル登山家
「生き延びる自分を経験すること。ここに僕の登山のオリジナルがある。経験は目には見えないが、僕のからだの一部となり、僕を確実に変化させている。」登山にまったく興味のない私ですが思わず引き込まれました。
2012-05-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
矜持
ディック・フランシスの名義がついた最後の作品。今回の主人公はアフガンで片足を失った傷痍軍人。競馬シリーズとしてはもしかして息子が書き続けるのかもしれないけれど、最後を飾るとしても不満のない出来でした。
2012-04-30
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
野宿入門
著者の自己紹介で三十路の女性が風呂なしの部屋に住んでいることがさりげなく書かれているところが好感が持てた。特に野宿に関することで得ることはなかったが面白かった。2時間程度でサクッと読めた。
2012-04-27
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
暗殺請負人 刺客大名
「エンターテインメント小説の第一人者が放つ、時代活劇の金字塔!」って帯に書いてあったので気楽に読んでみました。
2012-02-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
四国はどこまで入れ換え可能か
ときどきクスッと笑ってしまうマンガでした。食べ物に例えるとうすあじのポテトチップスのような感じで中身も短いのが多いので待合室に置いておくといいかも。
2012-01-22
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (2)
死刑制度に関してまったく無知なのでこういう漫画から知識を得て考えて行くのがいいかなと思って読んでいます。絵がもうちょっとうまければいいのにと思います。
2012-01-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新ナニワ金融道 6 逆転迷走地獄!!編
ナニワ銭道というのは1巻読んだだけで読む気がなくなるひどい出来だったけれど、こちらのシリーズはちゃんと前作のテイストを踏まえた作りになっていて楽しんで読めました。
2012-01-17
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
朽ちていった命―被曝治療83日間の記録
放射能被爆がどういうものなのか、この本だけでもまだ具体的に想像できない。大惨事を招く可能性のある、コントロールしきっていない技術に頼るのはいい加減やめてもらいたいと切実に思います。
2011-11-12
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
コワ~いツイッターの話
たいしたことは書いてなかった。失敗談をまとめてあるだけの本。ネットで検索しながら読むより楽だということくらいが長所。
2011-11-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ナニワ銭道 1
一巻を読み終えるのにかなりの労力がいりました。絵が青木雄二に似ているだけで全然別物だと思いました。主人公の経歴モデルも青木雄二かもしれないけれどストーリーがつまらなすぎる。続きは読みません。
2011-11-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1)
ドラマ化されてたような気がしたので読んでみました。一巻を読み終わっただけですがこれから先の展開が楽しみです。
2011-11-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
下野正希のバス釣りでメシを喰う方法
およそ20年ほど昔、まだ中学生の頃に大阪フィッシングショーで下野さんにサインをもらいました。今となってはいい思い出です。この本で当時はわからなかった下野さんの立ち位置がようやくすこしわかりました。
2011-11-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
消された一家―北九州・連続監禁殺人事件
死刑廃止論議に参加する前に必ず読んでおいてほしい一冊です。松永太のような人間もこの世には一定の割合でいる。希代の連続大量殺人事件、家族同士を殺し合わせた鬼畜の所業全記録。
2011-11-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録
近所の古本屋で20円だったので買った。事件自体にまったく関心がなかったので被害者の名前がリンゼイさんだということをこの本の中で知った。ルーシー・ブラックマンという人の事件と別だったのが意外だった。
2011-11-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ショートショートの広場〈12〉
ひまつぶしに読んだけれど、初期の頃と比べてつまらない作品ばかりでびっくりしました。寝る前に読めば2,3話で眠れます。
2011-10-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
闇金ウシジマくん 2
人並み以下のくせに人並みの暮らしをしようとするバカどもをしっかり堕とすのが俺たちの仕事だ。みたいなことを1か2巻のどこかで書いてあった。妙に納得しました。堕ちていく様がなんともいえません。
2011-10-26
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
闇金ウシジマくん 1
テレビドラマは全部観ていたんだけど原作の方は読んだことがなかった。マンガ喫茶に久々に行ったので読んでみました。テレビ版もけっこう原作に近い作りをしていたんだと感心しました。
2011-10-26
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
43件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ハゲ坊主さんの
話題の書評
ディック・フランシスの名義がついた最後の作品。今回の主人公はアフガンで片足を失った傷痍軍人。競馬シリーズとしてはもしかし…
この本はなにもしなくていい雨の日に読むことをオススメします。そのほうが他の状況で読むよりもいい感じに情感が味わえます。
放射能被爆がどういうものなのか、この本だけでもまだ具体的に想像できない。大惨事を招く可能性のある、コントロールしきってい…
ハゲ坊主さんの
カテゴリランキング
総合
1302位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--