47
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
舞台芸術
9ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(舞台芸術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/47
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
高麗屋の女房
高麗屋の女房
藤間紀子
歌舞伎という芸事の世界を背後から支えている方の著作なのだけれど、歌舞伎など全然知らない一般人が読んでも面白い。
チャンちゃん
対訳でたのしむ海士・海人
対訳でたのしむ海士・海人
竹本幹夫
海より深い母の愛・・・?
ぽんきち
ロボット
ロボット
カレル・チャペック
人間にとって有用なロボット。だが、その使い方を間違えると、とんでもないことになる。
ぷるーと
ガンダムと日本人
ガンダムと日本人
多根清史
「ガンダム」とあると、つい目が行ってしまう時期もあったけれど、あまりの数の多さに最近は手に取る事も稀に。これでガンダムを知ろうとするとがっかりする。
マーブル
米朝落語全集 増補改訂版 第一巻
米朝落語全集 増補改訂版 第一巻
桂米朝
本の備忘録:笑いの裏側にあるもの。
kon吉
いっぴきの虫
いっぴきの虫
高峰秀子
類い希な人間観察眼と文才を有する著者による出色の人物批評書
shin
シネマ食堂
シネマ食堂
飯島奈美
映画の中の、おいしいごはん。
日月
トラウマ恋愛映画入門
トラウマ恋愛映画入門
町山智浩
観たことのある映画はより深い理解を。観たことのない映画はこの上なく好奇心を掻き立てられる。
番長
ニジンスキーの手記 完全版
ニジンスキーの手記 完全版
ヴァーツラフニジンスキー
ニジンスキーの魂の叫び。この原稿が書かれたのは、精神病院に入院するまでの6週間で書かれたもの。精神に異常をきたしていたとはいえ、「まだ」正常だった時に書かれた最後の文章。愛を求めてさまよった天才。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
あやつられ文楽鑑賞
あやつられ文楽鑑賞
三浦しをん
人形は、魂の「入れ物」である。人間以上に「人間」になることも、聞き役に徹する「背景」になることもできる。
いけぴん
河童が語る舞台裏おもて
河童が語る舞台裏おもて
妹尾河童
小説『少年H』を著した妹尾河童氏は、舞台美術家という顔も持ちます。本書は、舞台美術家としての河童氏がその力をいかんなく発揮した1冊です。きっと、舞台を見方を大きく変えてくれるに違いありません。
休蔵
テアトル東向島アカデミー賞
テアトル東向島アカデミー賞
福井晴敏
評論書の書評を書くのは難しい。本書は小説家による映画の評論。著者の方が映画に対する体温がが私より高いうえに、それら映画の中でもご自分の好きなものについてのコメントですから、全く敵わないからです。
塩味ビッテン
「男はつらいよ」を旅する
「男はつらいよ」を旅する
川本三郎
国民的映画だった渥美清主演の映画「男はつらいよ」は昭和45年から全48作。日本全国、撮影された舞台を紀行文では定評のある川本三郎が訪れる。
臥煙
高専生だった私が出会った世界でたった一つ...
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
紗倉まな
AVに出たら1週間後に友達にバレて、職員会議までひらかれちゃった話
うまおか
複眼の映像―私と黒澤明
複眼の映像―私と黒澤明
橋本忍
日本映画史に名を残す脚本家橋本忍から見た世界のクロサワ。創作に至る長く険しい過程は今となっては貴重な記録。
臥煙
AKB48の経済学
AKB48の経済学
田中秀臣
AKB48は、時代状況を踏まえて戦略的に運営されていたグループであることが記述されている。
チャンちゃん
團十郎の歌舞伎案内
團十郎の歌舞伎案内
市川團十郎(十二代目)
役者としての彼を舞台で初めて観たのは、2011年10月の名古屋御園座吉例顔見世興行でした。
あかつき
歌舞伎のびっくり満喫図鑑 (実用単行本)
歌舞伎のびっくり満喫図鑑 (実用単行本)
君野倫子
ふんどしコーナーが熱かった「歌舞伎のかわいい衣装図鑑」に引き続き、今度は「びっくり」です
あかつき
完全保存版 ザ歌舞伎座 (五代目坂東玉三...
完全保存版 ザ歌舞伎座 (五代目坂東玉三郎)
篠山紀信坂東玉三郎
舞台上の無影灯のような照明が明るければ明るいほど、それを支える闇は深くなる。旧歌舞伎座の、そんな光と闇を閉じ込めた永久保存版写真集。
あかつき
歌舞伎ギャラリー50―登場人物&見どころ...
歌舞伎ギャラリー50―登場人物&見どころ図解
田口章子
さて、歌舞伎を見にいくと言ったらよく聞かれること。①ぶっちゃけ、話わかるの? ②あの台詞とかBGMとか、聞き取れているの?
あかつき
ウルトラマンになった男
ウルトラマンになった男
古谷敏
知られざるウルトラマンの内側
マーブル
歌舞伎のかわいい衣裳図鑑
歌舞伎のかわいい衣裳図鑑
君野倫子
歌舞伎の華、ふんどし。誰しも最初に見た時は「え、そんなに見えていいの!?」と戸惑い、次に「これは見なきゃいけないものなんだよね」と諦観に至り、最後には「見せ方が足らんのじゃぁ!」と中毒になるふんどし。
あかつき
寅さんとイエス
寅さんとイエス
米田彰男
「男はつらいよ」ファンの方は必読。一度も見たことないよという人、聖書を一度も開いたことのない人にも、きっと伝わる、2人の優しい男の意外な共通点。
ぴょんはま
知らざあ言って聞かせやしょう―心に響く歌...
知らざあ言って聞かせやしょう―心に響く歌舞伎の名せりふ
赤坂治績
歌舞伎の文章は、必要な情報は欠けることなく且つ装飾まで施されて耳に届きます。それがどんなに心地よいか、まぁ騙されたと思って例えにあげる台詞を口に出してみて下さい!
あかつき
文楽手帖
文楽手帖
高木秀樹
もうすぐ錦秋文楽の季節がやってきます。鑑賞のお手元に一冊いかが?
いけぴん
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
西野亮廣
「魔法のコンパス」があるから、ドキドキしながら仕事ができる。上昇スパイラルの目標が人生を楽しくしてくれるんです、きっと。
スギ
ハイスクールU.S.A.―アメリカ学園映...
ハイスクールU.S.A.―アメリカ学園映画のすべて
長谷川町蔵、山崎まどか
学園天国?/気鋭の批評家コンビによる〝アメリカ学園映画総まくり〟鋭い文明論的視点で憧れのアメリカン・ライフの実像を描く
ランピアン
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
西野亮廣
なめてました、ごめんなさい。
hajimeshouten
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/47
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 舞台芸術