318
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会科学
5ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会科学) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/318
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
本屋さんに行きたい
本屋さんに行きたい
矢部智子
「世界は本屋の中にある。」(「はじめに」の書き出し、3頁)
拾得
波状言論S改―社会学・メタゲーム・自由
波状言論S改―社会学・メタゲーム・自由
東浩紀、北田暁大、宮台真司、大澤真幸、鈴木謙介
「流動性と多様性」のせめぎ合いもしくは分断化
ソネアキラ
「きめ方」の論理 ―社会的決定理論への招...
「きめ方」の論理 ―社会的決定理論への招待―
佐伯胖
民主主義で「決める」ためにはどうすればよいのか。多数決をしましょうなどという簡単な話ではありません。
爽風上々
ミニスターリン列伝: 冷戦期東欧の小独裁...
ミニスターリン列伝: 冷戦期東欧の小独裁者達 (世界独裁者名鑑)
木村香織
「スターリン批判」のあと、チトーや毛沢東を賛美した愚を考えるための一冊『ミニスターリン列伝』
みんな本や雑誌が大好き!?
データの見えざる手: ウエアラブルセンサ...
データの見えざる手:...
矢野和男
「私の能力が高かったから総取りができたのだ」と主張することの白々しさを考えるためのモデル。
shawjinn
(010)格付けしあう女たち
(010)格付けしあう女たち
白河桃子
会社での地位を持たない女性は、子供や旦那の地位や名誉で代理格づけをする、といったことですが、原因は意外なところにあったようです。
ZMAT
“日本離れ”できない韓国
“日本離れ”できない韓国
黒田勝弘
タイトルの通りです。先方の態度が話し合いで改まることは1000年先までないでしょうから、日本としては「違うものは違う、ならぬものはならぬ」と、粛々と主張し続けることでしょう。
ZMAT
混乱のアメリカと日本の未来 (マイナビ新...
混乱のアメリカと日本の未来 (マイナビ新書)【Kindle】
中林美恵子
トランプ大統領のことを知りたければ、古森義久、中林美恵子、両氏の新刊本を読めば大丈夫?
みんな本や雑誌が大好き!?
だから日本人よ、靖国へ行こう
だから日本人よ、靖国へ行こう
小野田寛郎、中條高徳
タイトルの通りです。アメリカ人がアーリントンに行くように、日本人なら靖国に行くのは当然のことです。
ZMAT
名画のコスチューム: 拡大でみる60の職...
名画のコスチューム: 拡大でみる60の職業小事典
内村理奈
絵画に描かれた服飾から当時の職業や風俗、習慣などを読み解く
ef
不可能性の時代
不可能性の時代
大澤真幸
ニコ動からヘーゲルまで、「日本の戦後史」を幕の内弁当的に捉えてみた
ソネアキラ
未解決―封印された五つの捜査報告
未解決―封印された五つの捜査報告
一橋文哉
世間で大騒ぎされながら、いまだに未解決の事件がこんなにあったのか、と思わされる1冊です。著者の調査能力にも脱帽です。
ZMAT
世の中を知る、考える、変えていく: 高校...
世の中を知る、考える、変えていく: 高校生からの社会科学講義...
飯田高、近藤絢子、砂原庸介、丸山里美
2023年7月発行。よくできる高校生向け。アラカンの評者には学問の現状を知る参考になります。
Tetsu Okamoto
ソウルの中心で真実を叫ぶ (扶桑社BOO...
ソウルの中心で真実を叫ぶ (扶桑社BOOKS)【Kindle】
李宇衍、金光英実
韓国大衆の政治参加熱はどこから来るのか
ikkey
日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心...
日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点
山岸俊男
「昔はよかった」「昔の日本人は清く正しかった」といったステレオタイプな表現に疑問を呈しながら、日本人の本質に迫る内容になっています。
ZMAT
きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれ...
きみのお金は誰のため:...
田内学
【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】 こんなのんきなお金の本が売れるのは日本だけな気がする。
武藤吐夢
街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人...
街を変える小さな店...
堀部篤史
町の本屋さんが生き残っていくには
Roko
ことばの番人
ことばの番人
髙橋秀実
安「部」晋三首相は、第二次「対」戦の「介錯」について創価学「界」が「師事」する「孔」明党と連「係」をしたのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
中西輝政
中西さんらしく、切り込んだ内容がとてもわかりやすくてよかったです。日本を戦争に引きずりこんだのは、一体誰だったのか、1つの答えになるかも知れません。
ZMAT
勘違いが人を動かす――教養としての行動経...
勘違いが人を動かす――教養としての行動経済学入門【Kindle】
エヴァ・ファン・デン・ブルック、ティム・デン・ハイヤー、児島修
2023年10月発行の邦訳単行本。原著は2021年オランダ出版。
Tetsu Okamoto
不採用語辞典
不採用語辞典
飯間浩明
言葉は生き物、この先もどんどん変わっていくのでしょう
ef
累犯障害者
累犯障害者
山本譲司
福祉の手が届いていたら防げたかも知れない犯罪…。障害者が起こしてしまう犯罪を未然に防ぐためのヒントが隠れていると思います。
ZMAT
私は、なぜ日本国民となったのか (WAC...
私は、なぜ日本国民となったのか (WAC BUNKO)
金美齢
自分が日本人として、誇りを持って生活したいと思い直したきっかけになった本です。
ZMAT
凛(りん)とした日本人
凛(りん)とした日本人
金美齢
日本人として、日本のことをもっと正しく知りたいと思わせてくれる1冊です。自分が何も知らないことを知れるのは、本当にありがたいことだと思います。
ZMAT
父性の復権
父性の復権
林道義
父親は家庭においてATMでは困るわけで、やはり考え方や生き方などを通して、子供たちの人格形成に大きく影響するべき立場であってほしいと感じます。
ZMAT
秘密の本棚―漫画と、漫画の周辺
秘密の本棚―漫画と、漫画の周辺
いしかわじゅん
いつものように、いしかわ節というのか、マンガ愛がある批評
ソネアキラ
電子本をバカにするなかれ 書物史の第三の...
電子本をバカにするなかれ 書物史の第三の革命
津野海太郎
電子本が来るぞ!来るぞ!といわれて久しいが
ソネアキラ
貧困大国ニッポン―2割の日本人が年収20...
貧困大国ニッポン―2割の日本人が年収200万円以下
門倉貴史+賃金クライシス取材班
失われた30年は、放っておくと40年になります。私たち有権者が、選挙で然るべき人を選ぶことが重要です。
ZMAT
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/318
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会科学
1.
有坂汀
書評数 :
196
被投票数:
2754
合計得点:
3734
2.
sawady51
書評数 :
150
被投票数:
2926
合計得点:
3676
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
365
被投票数:
1472
合計得点:
3265
4.
祐太郎
書評数 :
137
被投票数:
2512
合計得点:
3193
5.
爽風上々
書評数 :
165
被投票数:
2139
合計得点:
2964
6.
ソネアキラ
書評数 :
127
被投票数:
2252
合計得点:
2887
7.
ぽんきち
書評数 :
63
被投票数:
1643
合計得点:
1954
8.
allblue300
書評数 :
116
被投票数:
1190
合計得点:
1766
9.
本好き羊
書評数 :
111
被投票数:
1114
合計得点:
1625
10.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
79
被投票数:
1222
合計得点:
1613