47
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
舞台芸術
43ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(舞台芸術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/47
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
次の28件
最後のページ
ぼくたちのアニメ史
ぼくたちのアニメ史
辻真先
本人降臨。これもまた新書の良さ。「歴史がそのまま歴史書いちゃいました」みたいな感じ。
ymkjp
御乱心―落語協会分裂と、円生とその弟子た...
御乱心―落語協会分裂と、円生とその弟子たち
三遊亭円丈
「落語」に興味がある方、「マスコミ」に興味がある方に是非読んでいただきたい本。
よっち
深愛
深愛
水樹奈々
紅白⒉年連続出場を果たした歌手にして,人気声優・水樹奈々さんの自叙伝。彼女の魅力に溢れる,その心の輝きに目がくらむような思いでした。タイトルの「深愛」が表すように,自分を支えてくれた人や過去。何より自身の父に対する愛の溢れる一冊でした。
takao
深愛
深愛
水樹奈々
感動しました。その生き方に。演歌歌手を家族とともに目指し、東京へ出て、堀越学園に通い、そして声優もやっていく姿の中にはなんともいえない、努力、家族の支え、周囲の支え、その感謝の気持ちを忘れず夢に向かっていく大切さを教えてくれるのである。
くまお
深愛
深愛
水樹奈々
紅白出場のトップ声優の語った半生は、想像以上に過酷だった。
アレック
深愛
深愛
水樹奈々
上京からデビューまでの辛いエピソードから、声優という仕事との出会い、歌手としては三嶋Pとの戦友っぷりが水樹奈々本人の言葉で語られる。どれが欠けても今の水樹奈々はいなかったと思える。そして亡き父への愛が随所にあふれている。
usahash
キッドのもと
キッドのもと
浅草キッド
浅草キッドの2人が、それぞれの少年時代、浅草キッド、芸、家族について書いている。特にフランス座時代の話は圧巻
アレック
ダンス・バイブル---コンテンポラリー・...
ダンス・バイブル---コンテンポラリー・ダンス誕生の秘密を探る
乗越たかお
現在のダンスがどのように生まれてきたのか?を、膨大な資料を基に実に細かく説明している本です。ダンスの歴史が実に楽しく勉強できてしま。います
Roko
元アイドル!
元アイドル!
吉田豪
TVの裏で、あのアイドルたちが考えてきたこと。
アレック
自己プロデュース力
自己プロデュース力
島田紳助
島田紳助さんに対する好き嫌いなどを別にして、多くの人に読んでもらいたい本。特にお薦めしたい方としては、ブログなどでのパーソナルブランディングを考えている方、経営戦略などを考えている方、芸人として売れたいと思っている方、といったところかな。
Taka@東南アジア在住
1週間でマスター 斉藤ひろしのシナリオ教...
1週間でマスター 斉藤ひろしのシナリオ教室
斉藤ひろし
シナリオだけでなく小説にも応用できる。元気のでる本である。こむつかしいことは何も書いていない。明るい。シンプルだ。
カルロス
深愛
深愛
水樹奈々
星一徹もビックリの演歌の英才教育を受けた末に声優アイドルになってしまった、自称「芸能界の珍獣」である著者が語る秘密の数々。いじめやセクハラなど赤裸々なエピソードも明かしつつ、一貫した亡き父への敬愛ぶりが胸を打つ。
ともゆき
ゴダール的方法
ゴダール的方法
平倉圭
一本でも意味不明なゴダールの映画を、膨大な本数にわたって検証の俎上に載せる。そこに浮かび上がってくる、あまりにも明快な論理。その超明快な論理は、禅問答のような苦しみに満ちた、そして極めて「現実的な」痛みや苦しみの表現へと結び付けられていく。
nagata_n
ホームレス中学生
ホームレス中学生
麒麟・田村裕
文章は下手クソですが、その分、著者の気持ちがストレートに伝わってきます。
ミスプロ
名前のない女たち―企画AV女優10人の人...
名前のない女たち―企画AV女優10人の人生
中村淳彦
ヘビー級なリアル。
ゆんゆん♪
笑芸人 しょの世界 プロも使えるネタノー...
笑芸人 しょの世界 プロも使えるネタノート
高田文夫
芸能、特にお笑いを愛する大人に贈りたい一冊。できれば電車で読むのがベストです。 ※この本を読む際には「まじめな顔をくずさない」を目標に読み進めてみてください。
とい
絶筆 梨元です、恐縮です。―ぼくの突撃レ...
絶筆 梨元です、恐縮です。―ぼくの突撃レポーター人生録
梨元勝
これが「絶筆」になると予感しながら書いていたようだが、これが「絶筆」になってしまったのは本当に惜しいと思う。
みかん星人
恋する文楽
恋する文楽
広谷鏡子
古本屋で目にとまりました。文楽人形の美しさ以外、あまり見る機会がなかったので新鮮でした。封建時代の制約の多い生き方の中から生まれた不条理劇の美学を少し理解できました。本音ばかりが大切ではなく、建前でも「やせ我慢の美学」が今求められる。
デナーダ
ファムファッション―輝く女優たちの装い
ファムファッション―輝く女優たちの装い
BananaBoatCrew
知人宅で目が釘付けになり、喰らいつくように眺めていたら 誕生日に知人にプレゼントで頂いた大切な1冊。 本当に、この本の冒頭に出てくるオードリーは息をのむ美しさです!!
ぴろこ
NOW and THEN 三谷幸喜―三谷...
NOW and THEN...
三谷幸喜
1997年に出版されたもので、ちょっと古くて、古畑任三郎のヒットで売れっ子になった頃のものなので、最近の舞台や映画はないが、彼の脚本家のみならず、クリエイターとしての歩みが彼自身の言葉で語られてる。
hamachobi
丘の上のパンク -時代をエディットする男...
丘の上のパンク -時代をエディットする男、藤原ヒロシ半生記
川勝正幸
「藤原ヒロシ」という日本ならず世界のサブカルチャーのカリスマを通してサブカル全般の歴史を俯瞰できる1冊!
ワードライフ
別役実のコント教室―不条理な笑いへのレッ...
別役実のコント教室―不条理な笑いへのレッスン
別役実
個性がまだない者に、個性を伸ばす、のびのび自由にさせるというのは、むしろ可能性を狭めることになる。「型にはめる」ことは一概に悪いことではない。それが上達することの極意だ。
カルロス
大映特撮映画大全 大怪獣空想決戦 ガメ...
大映特撮映画大全 大怪獣空想決戦 ガメラ対大魔神
角川映画
特撮界では、東宝、円谷、東映と比べマイナーな感のある大映の特撮映画のムック形式の解説本。解説は詳細であって、今まで常識として信じられてきた事が複数の証言より、違った見方もあるという発見があった。
もりりん
スカイ・クロラ オフィシャルガイドMat...
スカイ・クロラ オフィシャルガイドMaterial
中央公論新社書籍編集部
森博嗣の『スカイ・クロラ』のシリーズは大好きだけど、押井守もキライじゃないけど、ちょっとこの本は宣伝臭が強くていただけない。 でもしょうがないか。
hamachobi
元アイドル!
元アイドル!
吉田豪
「逝ってしまった岡田有希子さん」と「踏みとどまった元アイドルたち」の違いは何なのでしょう?青春の一時期を「アイドルを演じること」と引換に、世間の注目とお金を手にいれ、生き抜いた女性たちのお話です。
keikeiakaka
愛と美の法則
愛と美の法則
美輪明宏
蓄積があれば、あるだけ参考にするものが多く、選択肢が増えます。 年齢を重ねて、ますますよいものをつくっていく人は「蓄積を増やす努力」をし続けているのでしょう。
keikeiakaka
バカポジティブ
バカポジティブ
関根勤
関根さんがどうしてお茶の間で愛されているか、そして、彼の姿勢を鑑みて僕たちは学ばなければならないと思う。彼の「奥さんに一生片思い」って精神が好きです。
hajimeshouten
スカイ・クロラ オフィシャルガイド-Su...
スカイ・クロラ オフィシャルガイド-Surface
中央公論新社書籍編集部
スカイクロラがあの押井守によって、アニメ化される。この本はその公式ガイド。 特に、気になる記述としては、デザイン上の理由から、現実には飛びそうもない飛行機をデザインしたというところ。こんなこと、あの森博嗣が許すのかしら?
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/47
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 舞台芸術