47
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
舞台芸術
46ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(舞台芸術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
46/47
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
次の28件
最後のページ
赤めだか
赤めだか
立川談春
落語家って強い信念を持っているのだな。特に師匠の影響は大きい。何を信じて修行するのか? この著書は、その1つの生き様をみせてくれる。
くまお
赤めだか
赤めだか
立川談春
立川流に擬似入門する事ができる。談志師匠への愛と、その一筋縄では行かない修業の道を知る事で、落語とは。を理解とまではいかなくとも触れる事ができる。 前座から昇進時の口上はとても感動的で、師匠からの想いも伺い知れる。
sngksk
人、旅に出る SWITCHインタビュー傑...
人、旅に出る SWITCHインタビュー傑作選
新井敏記
雑誌『SWITCH(スイッチ)』の創刊編集長を務めた新井敏記によるインタビュー集。とてもクール!!そのひと言に尽きます。
ホンスミ
風姿花伝
風姿花伝
世阿弥、野上豊一郎、西尾実
僕は能を一度きりしか見た事ないし、観阿弥世阿弥がどれほどの人なのかはよく存じ上げないけれど、これ読んだら尊敬せざるを得ない。一つ一つは思いついてもなかなか纏め上げられないと思う。ましてや一子相伝で保存していたなんて。姿勢を正しての読了です。
里馬
噺家と歩く「江戸・東京」 こだわり落語散...
噺家と歩く「江戸・東京」 こだわり落語散歩ガイド
長井好弘
いずれの場所も「東京のまち散歩」や「東京歴史散歩」で取り上げられている定番のコースだが、落語と言う切り口を通して見ると、また新しい発見があることが嬉しい。
keibi402
おちおち死んでられまへん ―斬られ役 ハ...
おちおち死んでられまへん ―斬られ役 ハリウッドへ行く―
福本清三、小田豊二
時代劇を見たことがある人なら、必ず顔は知っている日本一の斬られ役 福本清三さんに関する本です。 ラストサムライ出演に関する話や定年に関する話など、人柄がわかるきさくな文体で書かれています。
たぐっちゃん
アニメーション監督 原恵一
アニメーション監督 原恵一
浜野保樹
映画「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」と「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」で大人を泣かせた、原恵一監督に関する本。子供のころ、そして大人になってからも影響を強く受けた監督さんの一人です。
たぐっちゃん
モデル失格 ‾幸せになるためのアティチュ...
モデル失格 ‾幸せになるためのアティチュード‾
押切もえ
僕のような一介のビジネスパーソンにとって、やはり一つの分野で頂点を極めた方からは学ぶべきところが多い。華やかなイメージのあるモデル押切もえさんも例外ではない。
Taka@東南アジア在住
ザ・前座修業―5人の落語家が語る
ザ・前座修業―5人の落語家が語る
稲田和浩、守田梢路
人気の「師匠」が語る落語界における修業の話は、若手サラリーマンなら、その会社人生において心しておきたい言葉に溢れている。失われつつある大切な価値観がそこにあると思う。
Taka@東南アジア在住
なほになほなほ―私の履歴書
なほになほなほ―私の履歴書
竹本住大夫
自分の足元にある日本の文化をきちんと見ておかなくては! そういう気持ちが湧きました。
作楽
一番になる人
一番になる人
つんく♂
明日からの心の持ち方、行動の仕方など、「一番になる」ために参考になる一冊であり、個人的には期待を大幅に超える内容だった。キーワードは「妄想」。
Taka@東南アジア在住
監督ハワード・ホークス「映画」を語る
監督ハワード・ホークス「映画」を語る
ハワードホークス、ジョゼフマクブライド
職人監督の素顔と哲学。
渡邊利道
アメリカ映画の暗号を読み解く―人種のカオ...
アメリカ映画の暗号を読み解く―人種のカオス編
越智道雄
映画を通して人種や民族のことを考えると、色んなことが見えてきます。かつてのアメリカで、そして今のアメリカで何が起きているのかを知る、一つの窓が映画なのだと思うのです。
Roko
あやつられ文楽鑑賞
あやつられ文楽鑑賞
三浦しをん
文楽なんて興味がなかったはずなのに、これを読んだら。。。「仏果を得ず」と一緒にどうぞ。
作楽
俺、勝新太郎
俺、勝新太郎
勝新太郎
副題に劇薬の書と書かれているのは伊達ではないですね! 読み終えた後の感覚は筆舌し難いです。
toshi
江頭2:50のエィガ批評宣言
江頭2:50のエィガ批評宣言
江頭2:50
江頭2:50による映画批評本。ラジオ番組「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」の名物コーナー、エィガ批評宣言が発展しついに一冊の本に。
takemaster
能作書・覚習条条・至花道書
能作書・覚習条条・至花道書
世阿弥、野上豊一郎
テンプレ×テンプレ×テンプレ!
aonoa
天才をプロデュース?
天才をプロデュース?
森昌行
かなりユニークな仕事論でした
snmocha
ルー 炎上! 恥かけ、汗かけ、涙しろ
ルー 炎上! 恥かけ、汗かけ、涙しろ
ルー大柴
前向きな気持ちになれる、いい本でした。 「げ。ルー大柴。暑苦しいなぁ」という人こそ、読んでほしい。(※URL変更につき再掲)
ぐら
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
吉田豪
普段では知りえない芸能人達の素の姿や過去などが本当にセキララに語られています。ここまで話を引き出せているインタビューアーの吉田さんは本当お見事!そしてこれを読んだら彼女達にますます興味を持つこと間違いなし。
masako
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選...
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選!
兵庫慎司、オフィス北野、高田文夫事務所、太田プロダクション、ニッポン放送
これが通った時代。
旦那@八丁堀
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
吉田豪
皆さんインタビューを受けるに値する人生を歩んでいらっしゃいます。壮絶。
Ryuman
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選...
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選!
兵庫慎司、オフィス北野、高田文夫事務所、太田プロダクション、ニッポン放送
どうしてこれが「本人本」なのかわかりませんが、 当時のことを思い出す懐かしさはありました。
イソップ
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
吉田豪
各インタビューの中で明かされる、それぞれの生い立ちは衝撃的なものばかりで、凄く楽しめた。 麻生久美子の貧乏話、土屋アンナの持つ独特の世界感、中川翔子の暗い過去など飽きのこない内容が凝縮されている。
へびー
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
吉田豪
インタビューのうまさが際立っています。事前の準備と当日の誘導。女優さんの話のサプライズも読みどころですがインタビュアー吉田氏の実力がよくわかります。
araara
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選...
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選!
兵庫慎司、オフィス北野、高田文夫事務所、太田プロダクション、ニッポン放送
ラジオを聴いているつもりで、読んでください。
ひるね
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
吉田豪
サブタイトル「セキララなオンナたち」の通り「え、こんなことまで言っちゃっていいの?」という壮絶ではあるが、笑ってしまう話が満載の一冊でした。
poppen
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選...
ビートたけしのオールナイトニッポン傑作選!
兵庫慎司、オフィス北野、高田文夫事務所、太田プロダクション、ニッポン放送
1981年〜1990年、木曜深夜のニッポン放送では、「神」がしゃべっていた。 この言葉は誇張でもなんでもないです。文字からでも感じられる言葉のリズム。ボキャブラリー。毒。高田文夫のあいづち。全てが出来上がってる。というか破壊的な完成型。
おたこはん
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
46/47
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 舞台芸術