書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『IT』の書評
池上彰の教養のススメ 東京工業大学リベラルアーツセンター篇
池上彰氏の著作はほとんど手に取らないが、本書はとても読みごたえがあった。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ
100円ノート整理術の第三弾。僕は「ほぼ日手帳」ユーザーですけど、十分に活用できるネタが満載でした。「ノート整理王に俺はなるっ!!」と思わせてくれる一冊(笑)
2011-02-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業
日本企業はなぜウェブを活用できないのか? 「iモード」で名をはせた夏野剛氏が、その理由を挑発的につづります。
2010-07-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
iPadショック iPhoneが切り拓き、iPadが育てる新しいビジネス
iPad購入に二の足を踏んでいる人もそうでない人も、ネットの未来像を知るうえで参考になる一冊だと思います。
2010-07-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Twitter使いこなし術
すでに使いこなしてるよ、という人にもよいですw
2010-03-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
フラット革命
タイトルは「ブログ論壇」のほうがよかったのでは? タイトルと内容に違和感を感じました。
2007-08-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あなたはコンピュータを理解していますか?
いわゆる「情報理論」の入門書でした。なるほど、コンピュータというのは、こうした理論の上に成り立っているのかと目からウロコが落ちる思いがしました。図表の使い方、喩え話がじつにうまい!【読了時間:2時間30分/245P】
2007-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ホンスミさんの
話題の書評
漱石は欲張り過ぎた。ヒロイン・藤尾を「近代」、主人公小野の許嫁・小夜子を「前近代」とする対立軸まで設定したものだから、全…
村上春樹は今年69才。今でも毎朝10キロ走っているという。彼は今、自身の「老い」をどう感じているのだろうか。
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
254位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
191位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--