300
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
歴史
日本史
298ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
歴史(日本史) の 書評一覧
歴史のサブカテゴリ
・
世界史
・日本史
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
298/300
先頭のページ
前の28件
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
次の28件
最後のページ
カンナ 飛鳥の光臨
カンナ 飛鳥の光臨
高田崇史
現代なのに、忍者がいっぱい!蘇我氏に関する謎の方は何とも興味深い。しかし、歴史資料を素直に読めば、このような解釈になるんだろう。
風竜胆
事変の夜
事変の夜
船戸与一
満州を舞台に、四兄弟それぞれに視点から描いた、壮大な満州国興亡史。
風竜胆
燃えよ剣〈上〉
燃えよ剣〈上〉
司馬遼太郎
新選組副長土方歳三、新撰組の知将ぶりなどない。
リリ
塩の道
塩の道
宮本常一
我々が生きていく上で必要不可欠な塩。それはどういうルートを辿ったのか。
umepapa
父が子に語る近現代史
父が子に語る近現代史
小島毅
アプローチはおもしろいし、とても読みやすいのだけれど、「思想」というくくりで近現代史をまとめようとするのはちょっと無理があるのでは?
ぐら
この世界の片隅に(上中下巻)
この世界の片隅に(上中下巻)
こうの史代
各方面で絶賛されているだけあって、すばらしい作品でした。読み終わってこれほど感慨にふける漫画はそうはないです。
タウム
父が子に語る近現代史
父が子に語る近現代史
小島毅
結局、前編の『父が子に語る日本史』も読んでしまったが、これはやはり2冊読んでこその本だと思う。著者と同年配の私に取っては「いまさらの事」が多かったりしたが、それでも次の世代の人達に読んでもらえる本としては、とてもよく出来ていると感じた。
みかん星人
父が子に語る近現代史
父が子に語る近現代史
小島毅
正直最初は読みにくかったけれど、読むうちに少しずつ「歴史」に対する苦手意識が薄くなったような。著者の他の本も読んでみたいです。
田川ミメイ
父が子に語る近現代史
父が子に語る近現代史
小島毅
凄くよいです。
鎌倉夢人
この世界の片隅に(上中下巻)
この世界の片隅に(上中下巻)
こうの史代
昭和19年前後の戦時下にありながら、なんてあったかい日常なんだろうと感じました。
michako
この世界の片隅に(上中下巻)
この世界の片隅に(上中下巻)
こうの史代
ほのぼのタッチ。
旦那@八丁堀
この世界の片隅に(上中下巻)
この世界の片隅に(上中下巻)
こうの史代
すべての婚活女性に贈りたい、結婚したくなる漫画!
茉莉
「東京裁判」を読む
「東京裁判」を読む
保阪正康、井上亮、半藤一利
「東京裁判」を読もうよ♪ 「東京裁判」を見聞きした人たちの話を聞こうよ♪
Gori
「東京裁判」を読む
「東京裁判」を読む
保阪正康、井上亮、半藤一利
歴史を正しく捉える資料の一部として。
鎌倉夢人
「東京裁判」を読む
「東京裁判」を読む
保阪正康、井上亮、半藤一利
戦後六十余年をしてようやく検証の緒につくか。(転載:2011/06/21)今こそきちんと知っておくべき事柄。
ムムリク
「東京裁判」を読む
「東京裁判」を読む
保阪正康、井上亮、半藤一利
東京裁判の資料から、日本が遂行し敗戦した太平洋戦争を浮き彫りにする一冊。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉を今一度考えさせられる
poppen
「家系図」を作って先祖を1000年たどる...
「家系図」を作って先祖を1000年たどる技術
丸山学
果たしてあなたのご先祖様はどんな人だったのだろうか? 1000年のルーツ探しに役立つご先祖探しの案内書。
風竜胆
歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー
歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー
荒このみ
年代が行ったり来たりする構成は少し読みづらかったですが、ジョセフィンの魅力に圧倒されて一気に読み終えました。(※URL変更につき再掲)
ぐら
事変の夜
事変の夜
船戸与一
『満州事変』の背景が、ここしばらくの世界情勢と似ているのが怖い。 こういう本に、ゆっくりと浸れる時間がほしいと思った。
みかん星人
事変の夜
事変の夜
船戸与一
あとがきにある言葉が印象深く、気合が入っている著者に圧倒される。
きし
歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー
歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー
荒このみ
「占領軍ベイビー」「虹の部族」の存在が衝撃的でした。
ロドリゲス
事変の夜
事変の夜
船戸与一
「風の払暁」の続編。満州国成立前夜の苛烈な状況を読むにつけ、日本はいつか来た道をたどらぬかと心配になってしまいました。
kaikoizumi
齋藤孝のざっくり日本史
齋藤孝のざっくり日本史
齋藤孝
読ませる「日本史」。初心者向け、かな。
chihana
「十九の春」を探して ~うたに刻まれた...
「十九の春」を探して ~うたに刻まれたもう一つの戦後史~
川井龍介
「十九の春」のもと歌を探して、大阪から九州、奄美・八重山、そして台湾をさまよう。
west32
事変の夜
事変の夜
船戸与一
今ひとつ盛り上がらないまま、二部まで終了。 このあともう少し勢いが出ることを期待しますが・・・。
アリーマ
「十九の春」を探して ~うたに刻まれた...
「十九の春」を探して ~うたに刻まれたもう一つの戦後史~
川井龍介
ひとつの歌を通じて綴られた沖縄の戦後史。貴重な記録です。
mummykinoi1970
「十九の春」を探して ~うたに刻まれた...
「十九の春」を探して ~うたに刻まれたもう一つの戦後史~
川井龍介
うた「十九の春」のルーツの謎は解けなくとも、沖縄の戦争を巡る歴史・文化を紐解くルポルタージュ作品として、個人的な氷解を得た。
Gori
星新一 一〇〇一話をつくった人
星新一 一〇〇一話をつくった人
最相葉月
ショートショート作品の軽妙さとは対照的に、じつに波乱万丈な人生を生きた人だということを初めて知りました。
ホンスミ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
298/300
歴史のサブカテゴリ
・
世界史
・日本史
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 歴史
- 日本史