書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ごへいもちさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ごへいもち
さん
本が好き! 1級
書評数:142 件
得票数:605 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ノンフィクション 翻訳小説が好きです
ごへいもち
さん の書評の傾向を見る
書評 (73)
フォロー (15)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 09月号 [雑誌]
<中国特集> 中国の欧米人vs欧米の中国人など面白い記事がたくさん
2012-07-01
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
黒後家蜘蛛の会 1
再読。楽しかった。アシモフの博学には驚き。月に一度仲間を招待してリッチなレストランの個室で美味しいものを食べるといくらかかるんだろう
2012-06-02
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スリーピング・マーダー
既読だったか映像を見たか残念ながらw犯人も覚えていたのでちょっと楽しみが薄れた。
2012-05-26
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
パリ・世紀末パノラマ館―エッフェル塔からチョコレートまで
鹿島茂がいなかったら 私はフランスの歴史には全く興味を感じなかったと思う。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
旅する力―深夜特急ノート
やっぱりおもしろかった
2012-03-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
残酷な世界で生き延びるただひとつの方法
面白かった。経済の人かと思っていたけど。すごい読書家、私みたいに結構たくさん読んでいてもくだらないものばかりだとダメだなぁと思った。他のくだらない本を読む気が一気に失せるほど
2012-02-24
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
大いなる遺産 下
ドラマチック。だけど冗長に感じることもあって読み飛ばした部分もあり。ラストはうっかり読み飛ばして結末を誤解するところだったw
2012-02-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ルーマニア・マンホール生活者たちの記録
マンホールで暮らすほうがいいという人たち。それほど孤児院や家庭が酷い状況。彼らが大好きなものはシンナー。
2012-02-16
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
コージー作家の秘密の原稿 (創元推理文庫)
表紙絵もタイトルも魅力的。ミステリーとしては…アガサ賞相当という程度かなぁ。期待しすぎかも。ただ嫌味ではないのでまたこの著者のものがあったら手に取るかも。訳はいいと思った
2012-02-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
チェリー・パイの困った届け先 卵料理のカフェ2
すごく美味しそうなものが次々出てくるところだけがいい。登場人物達のキャラも立っていないし魅力も感じない。ミステリーとしても全然評価できないし
2012-02-10
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「お客様」がやかましい
プリマー新書は年齢的にちょっと合わなかった気がする。これを読んでなるほどと思うようなことがあまりなかった。
2012-01-30
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
大いなる遺産 上
「文庫オリジナルの訳し下ろし」だそうな(はじめて聞く言葉!)。 さすがに面白い。 最初はとっつき悪かったけど途中からは先が気になって…。 下巻を読むのが楽しみ
2012-01-29
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
授業の開始に爆弾予告
こういうアメリカの現代の主婦ってどうしても好きになれない。特に食事や育児の面で。こんなんで良いわけがないとミステリーとあまり関係ない部分でひっかかってしまう
2012-01-26
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
白夜に惑う夏
白夜に暮らすのは辛いなぁと思ったり雰囲気は興味深かったが買ってまで読む本ではないかと、なんて言っていいのか。おそらくボーダーラインなのかも。箸にも棒にもというレベルではないです(フォローになってないw
2012-01-21
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
今をたよりに
表紙絵のリリーとロバートの目の大きさの差に笑。この2人がお年頃なのにシリーズ6作目にもかかわらず誰ともいい雰囲気になっていないのがこのシリーズのいいとところかも。ロバートは図書館員に気があるみたいだが
2012-01-09
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
君を想いて
期待はしていないもののミステリーとしてはちょっとあんまり。犯人の動機が納得できないのは日本人で○○だからかも。本のタイトルとかわいい表紙絵ギャップ
2012-01-09
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
15のわけあり小説
レベルバラバラの短編集。普通短編集ってそういうものかもしれないけど、、そう感じるのは差があり過ぎなのかも。こうなるとアーチャーのブランドで売ってる気がしないでもない
2012-01-07
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
人を出し抜く自己PR術―要領よく生きてるヤツは知っている
タイトルから感じるのとは少し違うかも。 「人を出し抜く」は無視しました。
2011-12-29
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
メモリークエスト
またもや気楽な高野本に手を出してしまった。すごいと思うことはたくさんある…語学力というのかどんな国のどんな民族の言葉もすぐにとりあえず使えるようになれる能力、これに助けられたのねというシーンも
2011-12-29
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし
1日1回は空を見ることにしよう
2011-12-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
73件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ごへいもちさんの
話題の書評
そろそろ高野本を読むのをやめないと人生道をはずしそうw
面白かった。経済の人かと思っていたけど。すごい読書家、私みたいに結構たくさん読んでいてもくだらないものばかりだとダメだな…
やっぱりおもしろかった
ごへいもちさんの
カテゴリランキング
総合
545位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
71位